インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

インスタグラムに足跡機能があるって本当!?

インスタグラムの使い方

f:id:gloves1212:20170418160825j:plain

応援している人物やファンとして言動をチェックしておきたい芸能人などの投稿が見られるようになっているソーシャル・ネットワーキング・サービスのひとつがインスタグラムです。閲覧者がコメントやいいねを残さなくても、友達や気になっている芸能人などの書き込みや写真、動画などが無料で見られるようになっています。有料制のSNSも存在していますので、お金を極力使わずSNSを楽しみたいという方におすすめです。
ただしインスタグラムは会員登録を行わなければ利用することが出来ないといった点に注意が必要です。無料で利用できるSNSの中には閲覧のみであれば会員登録が不要というものもあるのですが、インスタグラムはユーザーとしての登録を済まさなければ閲覧すら不可能です。料金は発生しませんのでクレジットカードの番号は入力してなくて構いませんが、まずはメールアドレスやニックネームなどを入力して会員登録をするところから始める必要があるものと認識しておいてください。

 

プライバシーが不安

f:id:gloves1212:20170513171831j:plain

どれだけ周囲で流行していても会員制のSNSを利用したくないという方の理由のひとつに、閲覧や検索をするだけで足跡が残ってしまうからというものがあります。どんな人物の投稿をチェックしたのかや検索項目に何と入力したのかを友達や第三者に知られたくないという方が一定数居て、たとえある程度プライベートを晒す必要があるSNSであってもプライバシーは守りたいという考えを持っています。だからこそプライバシーが守られにくい既読や未読が相手側にすぐ分かってしまうツールや、足跡が確認しやすいサービスを避ける人が少なくないのです。

 

インスタグラムに足跡機能は存在するの?

f:id:gloves1212:20170515192748j:plain

ではインスタグラムも足跡がつくのかというと、検索したことは第三者に確認されることこそありませんが特定の行動によって足跡が残ってしまう機能は実在しています。ダイレクトメッセージの閲覧やストーリーの閲覧、ライブ動画の視聴などを行うと誰がどの投稿を見たのかがわかるようになっているので、投稿者には視聴や既読が知られてしまうものと捉えておいてください。ただ通常の写真投稿や動画投稿の閲覧に関しては、コメントでも残さない限り誰がみたのかはわからなくなっているので必ず足跡が残るわけでもないと記憶しておくといいでしょう。また投稿のシェアを行っただけでは相手側にとくに通知がないので投稿者には知られませんが、別のSNSのつぶやきに載せたなど共有の仕方次第では察知されてしまうことがありえますので合わせて注意が必要です。
投稿の保存、つまりブックマークに関しても記事や写真を投稿した方に知られることはありません。あくまでも自身のブックマークに影響が出るだけで、相手側に通知があるわけではないからです。素晴らしい風景や写真や可愛いスイーツの写真をパソコンやスマートフォンの中に保存しておきたいという場合でも、画像を保存したことが相手側に知られることはありませんので安心しておいてください。ただその写真を恰も自分の写真のように再度アップロードするのはご法度なので止めておいたほうが無難です。将来的には開発や配布される可能性も残されていますが、現時点ではインスタグラムの閲覧記録や既読無視などをチェックするためのアプリケーションは存在していません。つまり通常の写真投稿や動画投稿の閲覧、通常のプロフィールの閲覧などを行っても第三者にばれることはまずないと言えるのです。画面のスクリーンショットを自身でアップロードでもしない限り情報の流出はありませんので、余計なアプリを使った個人情報や行動の監視が怖いという方でも過度な心配をせずサービスに触れられるものとイメージしておいて構わないでしょう。

 

プライバシー面に注意してインスタグラムを使いましょう

f:id:gloves1212:20170519101050j:plain



どのような検索から記事にたどり着いたのかが少し設定を変えれば確認できる、既読や未読が投稿者や閲覧者のグループ画面に表示されてしまう、このような足跡が残りやすいSNSに比べるとインスタグラムは個人情報がしっかりと守られていると言えるでしょう。眠る前や体調が悪いときについ開いてしまった友達の投稿にコメントやいいねを残さなかった、この程度で糾弾されるという現代の日本におけるSNSの不便さを強制的に体験させられる可能性は極めて低いものと言えます。とはいえ検索結果や既読が相手に伝わらなかったとしても、悪質やコメントを残したり別のSNSのアカウントで悪口を言うような真似は避けたほうがいいのも事実です。ネットマナーとして適切ではありませんし、何より公序良俗に反するユーザーアカウントは運営の判断で削除されてしまう確率が高いからです。他のSNSでも同じですが、一度アカウント削除を受けると再度ユーザー登録を行うのは大変ですしそれまで得てきたいいねやフレンド登録も全て失うことになりますので、相手の顔が見えない声が聞こえないとしても悪意をぶつけるようなことは止めて常識的な言動をSNS上で行うよう心掛けておいてください。

インスタグラムのストーリー機能について徹底解説!!

インスタグラムのストーリー機能とは?

f:id:gloves1212:20170822164324p:plain

インスタグラムのストーリーは2016年8月にリリースされた新機能で、通常のタイムラインとは別に投稿した写真や動画をライブ配信のような雰囲気で投稿できます。概念としてはスライドショーに近いものもありますが、投稿したコンテンツが24時間経過すると自動的に削除されるところも特徴的なポイントとなっています。通常タイムラインでは時系列順に表示されたりおすすめ投稿が流れて行きますが、ストーリーは画面上部にある専用トレイに表示され、スタンプやフェイスフィルターといった豊富な編集機能で楽しみながら写真や動画を投稿し閲覧してもらえるため、リアルタイムのつながりを実感しやすい機能と言えます。この機能自体はインスタグラムが最初ではありませんが人気が高いインスタグラムでその魅力や便利さが知られるようになったことで他のSNSにも導入されるようになって来たほどです。閲覧するには画面上部の丸い枠をタップして自分の投稿写真や動画を確認したり他ユーザーが投稿したものも見ることができ、閲覧していないものは丸い枠がカラー表示されます。左端にある自分のアカウントから他ユーザーのものが左から順に最新の表示となっています。

 

ストーリーの投稿方法

f:id:gloves1212:20170417122840j:plain

投稿する際は左上のカメラマークをタップして投稿画面が開いて撮影画面にしてから写真や動画を撮り、撮影したものをそのままアップするほか、文字やイラストを入れたりスタンプでデコレーションすることも可能でライブ配信やループ動画にすることもでき、画面下部のストーリー投稿用マークからすぐアップか、右下の矢印マークから個別に送りながら投稿することが可能です。既に撮影済みの写真や動画を投稿することも可能ですが使用できるのは24時間以内に撮影されたものだけで、動画のほうは15秒以内のものに限られます。通常の撮影のほか画面下部のメニューをスワイプしていくことでいくつかの特徴ある撮影モードに切り替えて楽しむこともできます。リアルタイム中継が可能なライブは文字通りのライブ映像が最大1時間配信でき24時間まで視聴できますが、ライブ終了後の映像は保存されません。動画が再生された後に自動で逆再生されるブーメランはコミカルな雰囲気の動画が撮影できる機能で、画面の中心に向けて3段階でズームされて行くスーパーズームでは映画やドラマの演出のような雰囲気が楽しめます。ストップモーションでは静止画を組み合わせてパラパラ漫画的な動画にできたり、長押し無しで動画が撮れるハンズフリー機能があることでちょっとしたショートムービーを気軽に作成してアップし共有することを実現しました。このほか1秒ループ動画作成アプリで作った動画の投稿や友達のタグ付けなども出来るようになっています。

 

非公開設定にもできる?

f:id:gloves1212:20170513171804j:plain

気になる公開設定ももちろん可能で、撮影画面左上の歯車アイコン等から設定メニューを開き、閲覧して欲しくないユーザーを選択することで、自分がアップしたものがその相手から見られないようになります。自分がアップしたものへの表示・非表示は操作可能であっても、注意すべきは他のユーザーのストーリーを閲覧した際に足跡が残ってしまうことです。インスタグラムではこれまで自分や他ユーザーが投稿した写真や動画を閲覧した人を確認できる機能はありませんでしたが、ストーリーでは閲覧ユーザーを確認できる機能が備わったことでも話題を呼びました。ライブ動画ではユーザー名が画面上に表記されるようになっており、動画を配信した人に現在それを閲覧しているユーザーが一目でわかるようになっています。リアルタイムだけではなく最近の閲覧者もわかるため、これまで相手に知られないようこっそり閲覧していた相手が居た場合、その人のストーリーを閲覧した場合に相手に閲覧者である自分の存在が悟られてしまうことになりました。足跡を絶対に残したくない場合は、閲覧しないように注意するほかはありませんが、あるアプリを利用することで足跡を残さずに閲覧することが可能と言われています。そのアプリでは足跡を残さない閲覧のほか本来は24時間で消えてしまう写真や動画を保存することも可能です。一部有料機能があるアプリの利用に抵抗があり、それでも相手に自分の閲覧がわからないようにして閲覧を続けたい場合は閲覧専用のアカウントを取得するという方法もあります。

 

マーケティングツールとしても活躍

f:id:gloves1212:20170504154823j:plain

インスタグラムの新たな楽しみ方を増やした新機能は、SNSを広告宣伝やマーケティングツールとして使っている人にも魅力倍増となったと言われ、飲食店などでは本日のおすすめメニューを掲載したり、ショップの販促ではタイムセールの告知などに応用するなど既に幅広く活用されています。人気漫画の新着情報として気になるシーンを思わせぶりに見せるといった実験的な使われ方でも話題を呼び、今後さらに新しい活用方法が開拓されて、それに合わせて新機能のリリースが続いて行くことも期待されおり、インスタグラム人気にさらに拍車がかかることが予想されます。

インスタグラムの機能とフォロワーの増やし方を紹介します!!

インスタグラムとは?

f:id:gloves1212:20171017193702j:plain



Instagramは、世界中で大人気の写真共有SNSです。月刊アクティブユーザー数は、全世界で8億人を超え、日本でも2000万人を超えています。日本でのユーザー割合を見てみると、男性が約4割で女性が約6割と、女性の利用者が多いことがわかります。良く見るコンテンツでは、有名人の投稿が多く、次に友人の投稿、ファッションと続いています。

 

ハッシュタグを有効活用しよう

f:id:gloves1212:20170821073901j:plain

日本の場合、文章のハッシュタグが多いのが特徴です。Instagramには、魅力的な機能が多く搭載されています。よく知られているのが、写真を加工できるフィルターです。このフィルターを使うと、素人でもプロ並みの写真を投稿して仲間とシェアできます。Instagramは、写真だけでなく、動画も投稿することが可能です。人気のストーリー機能は、投稿した写真や動画が24時間で消えるため、好きな写真や動画を気軽に投稿することができます。セルフ撮影を行う女性に人気があるのがフェイスフィルターで、自分や友人の顔を撮影した時に、様々なフィルターを選ぶことができます。基本的に、作成されたストーリーは全てのユーザーに公開されます。ただ、ユーザーの指定により、公開されないように設定することもできます。間違って投稿した場合は、削除することができます。

 

ライブ動画とは?

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

ストーリー機能と同様に人気があるのが、ライブ動画配信機能です。ライブ動画の配信をスタートすると、フォロワー全員に通知されます。ライブを視聴したら、コメントを残すこともできます。ライブ動画の配信中に、邪魔なコメントが入ることがあります。コメントは、投稿できないようにフィルターをかけることも可能です。ライブ動画を配信した場合、視聴者数はLIVEバッジの横のカウンターバッジで確認することができます。カウンターバッジは、視聴者がいない場合は表示されません。ライブ動画は、配信を終了すると破棄され、フォロワーが再視聴することは不可能でした。しかし、リプレイ機能が追加されたことで、再視聴が可能になっています。ストーリー機能やライブ動画配信機能を利用して、多くの人に自分のパフォーマンスを見てもらうには、フォロワーの数を増やす必要があります。

 

インスタグラムで人気のコンテンツは?

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

Instagramは、写真共有SNSなので、テキスト系のSNSと違って拡散性が高くありません。ですから、自分のアカウントを多くの人に認知してもらうために、積極的に働きかけている人が多いです。自分が撮影した写真や動画を、できるだけ多くの人に見てもらうためには、地道に良い作品を投稿することが大事です。人気のあるジャンルに特化した写真や動画をアップして、フォローしてくれる人を増やした人も少なくありません。女性に人気が高いジャンルが、ファッション系と料理系です。特にファッションは、若い女性を中心に非常に人気があります。

 

ハッシュタグがとても便利

f:id:gloves1212:20170713182420j:plain

フォロワーを増やす方法としては、ハッシュタグも有効です。ハッシュタグは、単語で付けることが大事です。写真に合った単語を細かく分けて付けるのがコツです。複数の単語に分けることで、検索される可能性が高くなります。ハッシュタグは、少なくとも5個以上付けた方が反応が良くなると言われています。日本人だと、日本語のハッシュタグを付ける人が多いのですが、全世界で8億人のユーザーがいるのに、日本語だけのハッシュタグでは損をします。簡単な英語でも大丈夫なので、英語のハッシュタグを付けることを習慣化すると、大きな反応が期待できます。フォロワーを増やすために、自ら働きかけて毎日多くの人をフォローしている人も多いです。ただ、会社の仕事や家事、育児で忙しいと、Instagramのために多くの時間を割くことは困難です。

 

自動化ツールを使ってみよう

f:id:gloves1212:20170822164324p:plain

忙しくて時間がない人に便利なのが、#Likesという自動化ツールです。#Likesは、人工知能を搭載した自動化ツールで、手動でやっていた煩わしい作業を、ロボットが自動でやってくれます。初期設定を行い、あとは放置するだけで、フォロワーが増えていきます。#Likesで事前に設定したおいたハッシュタグをもとにして、ロボットがフォローやいいねをしてくれます。自動化ツールを使ってフォローが増えすぎてしまった場合でも、フォロー解除機能があるので安心です。親しい友人など、自動でのフォロー解除を避けたユーザーがいる場合は、ホワイトリストを使います。ホワイトリストブラックリストを上手に使い分けることで、効率良くフォローすることができます。#Likesを使う場合は、より効果的なハッシュタグを使うことと、設定に気を付けることが大切です。自分が投稿した内容とかけ離れたハッシュタグだと、相手が興味を失ってしまう危険があるので注意が必要です。質の良い投稿を続けて、便利なツールを上手に活用することで、投稿に興味を持ってくれる人が増えていきます。ちょっとしたきっかけで、一気に人気アカウントになることも可能なのです。

フォロワーに関する情報はこちら

【必見】インスタグラムでフォロワーを増やすにはどうすればいいの?

インスタグラムでフォロワーが多いということはどういうこと?

f:id:gloves1212:20171116172134j:plain

Instagramを使っていて楽しいと感じる瞬間は数多くありますが、そのうちの一つに挙げられるのが自分に対してフォロワーが付いてくれたときです。その相手は自分の投稿を気に入ってくれて、今後も見続けたいと考えてくれているからこそフォローをしてくれているのです。相手が自分をフォローしてくれたのであれば、自分もその相手の投稿を見に行くのが礼儀です。基本的にフォローをしてくれる人は自分と嗜好が合っていることが多いので、その相手の投稿を見に行けば相手の投稿を気に入り、こちらもフォローをすることで相互フォローの関係を築くことが出来るのです。相互フォローの関係になれば常にお互いの投稿を見ることになるため親交が深まり、コメントを残せば高い確率で反応してくれます。そういったやりとりのなかでお互いがほかにフォローをしている人を紹介し合うなど、Instagram内での輪が広がっていくのです。また、フォロワーが多いということは人気があるアカウントであるということの証明でもあります。Instagramを始めて間もないときはフォローされている数を気にすることはありませんが、自分が投稿を続ける傍らほかのアカウントを見に行くと、非常に多くのフォローをもらっている人を目にすることがあります。その人の投稿を見ていると確かにほかのアカウントとは異なり、写真として完成度が高いだけでなく生活と自分自身をアカウント内で表現しているように見えるほどです。そういった使い方こそがSNSの本質であり、人気が高いことにも納得できます。それから自分の投稿を振り返ると、ただなんとなく撮影した写真を投稿しているだけでとても生活や自分自身を表現しているとは言えません。そこでより質が高い投稿をしたいと願い、良い写真を撮るように心がけて投稿を続けますが、それがどのような評価を得ているのかが数字で分かるのがフォロワーの数なのです。そのため投稿歴が長ければ長いほどフォローしてくれる人の人数を気にするようになります。それは決して間違っていることではなく、その人数を目標に投稿を続けることも正しいモチベーションなのです。

 

フォロワー販売とは?

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

しかし、最近はフォロワーを売るというビジネスが横行しています。そういったビジネスを行っている企業の顧客となってお金を支払うと、自分のアカウントをフォローしている人数が急激に増えます。増える人数は支払うお金の金額に比例しますが、当然のことながらそういったビジネスを行っている企業は地道に顧客のアカウントを宣伝しているわけではなく、自前のアカウントでフォローを付けているだけです。そのためフォローしてくれているアカウントの数は増えているように見えても、実際はフォローしているだけで投稿を見ていないためいいねやコメントの数は増えず、他者から見ると非常にちぐはぐな印象を受けます。また、お金を払ったそのときは一気にフォローしてくれる人の数が増えますが、その後は変動がありません。仮にメディアなどで取り上げられてフォローしてくれる人の数が増えた場合、その後も継続的にフォローをする人が増えていくのが当然の動きです。しかし、企業に依頼してフォローしてもらう場合はあくまで一過性のものであり、継続的なものにはなり得ません。こういったビジネスがあることは既に周知されているので、この人はお金を払ってフォローしてもらっているんのだということが分かってしまうのです。すると、そのアカウントは求心力を失い企業に依頼する前からフォローしてくれていた人も離れていってしまうことになります。つまり、フォロワーを買うという行為はお金を浪費するだけで全く無益なことなのです。

 

フォロワーを増やすためには?

f:id:gloves1212:20171017194009j:plain

自分の力でフォローしてくれる人を集めるために必要なことは、まず投稿のクオリティを上げることです。テーマを決めてそのテーマに沿った投稿をしていくと同じテーマに興味を持っている人がフォローしてくれます。するとフォローしてくれた人をフォローしている人も自分のアカウントに興味を示してくれて、数珠つなぎに関心が集まるのです。テーマは一つに限定する必要はありませんが、複数のテーマを決める場合は関連性が高いものを選ぶとより効果が高まります。たとえば、メインテーマを手料理にしているのであればサブテーマとして野菜の自家栽培や果物の収穫などといったことの写真を投稿すると、もともと手料理にしか興味がなかった人も投稿されている写真に触発されて野菜の自家栽培や果物の収穫にも興味を持ちだしてよりそのアカウントをチェックする頻度が高まるのです。とはいえ、あまりにテーマの幅を広げすぎるとジャンル違いの写真が散乱することになって見づらくなるため注意しましょう。

 

フォロワーを増やそう

f:id:gloves1212:20170720184508j:plain

Instagramではフォローしてくれる人について大きな関心を持つことになります。フォロワーを増やす秘訣は、地道に写真のクオリティを上げることが唯一にして最も良い方法なのです。

フォロワーに関する情報はこちら

【まとめ】インスタグラムで有名になるにはどうすればいいの?

インスタグラムとは

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

インスタグラムは、世界中に多くの利用者がいる写真や動画の共有アプリです。 自分が撮影した写真を気軽に投稿して友人や家族で共有することができるので、とても便利です。友人や家族と写真をシェアするだけで満足している人もいますが、世界中で8億人もの人が利用しているSNSなのでインスタグラムで有名になりたいと考える人も多いです。

有名になるには

f:id:gloves1212:20171017194009j:plain

有名になる方法は、様々なサイトで紹介されています。フォロワーを増やして有名になりたいのであれば、まずは写真のレベルを上げることが重要です。写真の質が高ければ、何かのきっかけでアカウントを見つけた人がフォロワーになってくれる可能性があります。インスタグラムには優れたフィルター機能が搭載されています。写真を撮影した後に好みのフィルターを使うことで、魅力的な写真に加工することができます。初心者の場合は、初めから搭載されているフィルターを使うだけでも美しい写真が完成します。中級から上級クラスの人になると、様々な写真加工アプリを駆使してより魅力的な写真を投稿しています。人気アカウントになるには、投稿した写真による雰囲気作りが重要です。フィルターを上手に使い分けながら写真の加工技術を磨いていくことは、人気アカウントになるための第一歩です。SNSでは、ハッシュタグを利用することが多いです。ハッシュタグとは、ハッシュマークが付いたタグです。写真と一緒にハッシュタグを付けて投稿すると、その写真にラベルを付けることができます。フォロワーが少ない一般のユーザーでも、ハッシュタグによる検索で多くの人に注目されるチャンスがあります。ハッシュタグを使うことで、同じ興味や趣味を持つ人と出会うチャンスが広がります。写真にハッシュタグを付ける場合、検索する人のニーズを知ることが大事です。ただハッシュタグを付けるだけでは、なかなかフォロワーは増えないです。ハッシュタグのニーズをしっかりとチェックしてからタグ付けをすることで、検索されやすくなります。人気投稿に表示されると、一気にフォロワーの数を増やせるチャンスがあります。ただ、人気投稿は競争が激しいです。人気投稿に表示されるには、多くの人に支持される写真を投稿する必要があります。質の良い記事と適切なハッシュタグに加えて、もうひとつ重要なポイントがあります。それはプロフィールのブランディングです。プロフィールはSNSの顔となるものです。ブランディングをしっかりと行ったプロフィールを整えることは、フォロワーを増やすために必要なことのひとつです。自分の魅力が出ているプロフィールを作ることで、興味を持ってもらえる確率が高くなります。インスタグラムで有名になるには、多くのフォロワーが必要です。

 

フォロワーを増やすために

f:id:gloves1212:20170519101120j:plain



フォロワーを増やすために、他のアカウントをフォローする人は多いです。フォローされた人は、たいてい誰がフォローしたかを確認します。確認のときに魅力的なアカウントだと感じてくれれば、そのままフォロワーになってくれることもあります。自由な時間がたくさんある学生であれば、手動でコツコツとフォロー作業を行いフォロワーを増やすという手法も取れます。しかし、会社に勤めている人や家事や育児で自由になる時間が少ない主婦の場合は、フォロー作業に時間をかけることが難しいです。

 

自動化ツールを使ってみよう

f:id:gloves1212:20170822164324p:plain

時間がなくても、アカウントを自動で運用できるサポートツールを利用すれば、効率よくフォロワーを増やせます。サポートツールは、自分の投稿に対してリアクションが欲しい人や短期間でフォロワー数を増やしたい人に向いています。 アカウントの運用を自動化できるツールを使うと、夜寝ている間も会社で働いている間もロボットがフォロワーを増やすための作業を行ってくれます。手間がかからずフォロワーを増やすことができるので、口コミでも人気が高いです。インスタグラムのアカウントがありログインできている人であれば、登録は簡単です。登録後は、ハッシュタグの設定を行います。ハッシュタグの設定を行うことで、ロボットが設定に沿って動きます。自動でフォローする機能を使えば、1ヶ月で多くのフォローを獲得できます。自動フォロー機能を使ったことで、1ヶ月で3000人以上もフォロワーが増えた人もいます。フォロー数とフォロワー数が急に増えると、インスタグラム側からチェックされる可能性が出てきます。しかし、最も使われているサポートツールの場合は、利用制限に対する安全策がしっかりしているので安心です。自動でフォローする場合、フォローしたくないユーザーをブラックリストに入れておけばフォローしなくてすみます。フォロー数が多くなったのにフォロワー数が少ないと、全体のバランスが悪くなります。そのような場合は、自動フォロー解除が便利です。自動フォロー解除を使う場合は、親しい人のフォロー解除を避けるためにホワイトリストを作成しておきます。その後自動フォロー解除を行えば、フォロー数とフォロワー数のバランスが取れます。

【まとめ】インスタグラムのDM機能を活用する方法!!

 DM機能とは

f:id:gloves1212:20170515192716j:plain



インスタグラムには特定の人にメッセージを送る機能があります。この機能はダイレクトメッセージ機能やDM機能と呼ばれます。写真や動画を通常のタイムラインに投稿したり、ストーリー機能やライブ配信を利用する人は多数存在します。しかしダイレクトメッセージ機能はマイナーな機能なので、あまり使わない人もいます。ダイレクトメッセージ機能を使いこなすことができれば、より効果的にインスタグラムを活用できるようになります。


 

DM機能の利便性

f:id:gloves1212:20170519100946j:plain



通常のタイムラインやストーリートレイに投稿されたコンテンツにはコメントすることができます。通常のタイムラインであればそのままコメントが表示されますが、ストーリーに対してコメントをした場合にはダイレクトメッセージとして投稿者にコメントが送られます。通常のタイムラインへのコメントは、投稿者だけでなく他の閲覧者も見ることができます。ストーリーへのコメントを閲覧できるのは、投稿者に限られます。通常のコンテンツに対する感想を公開でコメントしたくない場合などに、DM機能は役立ちます。ダイレクトメッセージの形でコメントを送信するので、他の人に見られる心配はありません。
一般的なSNSに備わっているDM機能は一対一の関係が基本です。しかしインスタグラムでは複数のユーザーにダイレクトメッセージを送信できます。特定の友人とコミュニケーションを取りたいときだけでなく、複数のユーザーでコミュニティを形成したい場合にもDM機能は有効です。初対面の人同士が最初からスマートフォンなどのメールアドレスを交換するのではなく、まずはダイレクトメッセージ機能を利用して連絡を取り合うという使用方法も考えられます。ダイレクトメッセージ機能は、ユーザーの様々なニーズに応えることができます。
一般的なメールでも文字情報の他に写真や動画を送信することは可能です。しかしダイレクトメッセージ機能を利用すれば、特にメールを使用しなくても写真や動画を送信できます。仕事など公的な用事の場合にはスマートフォンやメールを利用するのが通常ですが、プライベートな用事であれば十分メールの代わりとなります。メッセージの送信は、相手がフォローしていない人でも可能です。全く知らない人にメッセージを送信したり、逆に送信されるということもあり得ます。ツイッターにもインスタグラムと同様にダイレクトメッセージ機能があります。かつてはフォローしている相手にのみメッセージを送信できましたが、現在では全てのユーザーに送信できます。フェイスブックでも相手方がメッセージ機能をオンにしていれば、プライベートなメッセージを送信可能です。ダイレクトメッセージ機能はフォローとは無関係に行なうことができるというのが、近年のSNSの潮流となっています。ツイッターフェイスブックでは特定の相手のみにメッセージを送信できますが、インスタグラムは複数の相手に送信できます。ダイレクトメッセージ機能を利用すれば、LINEのように複数のユーザーとコミュニティを形成することが可能となります。

 

SNSのDM機能

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

特定のユーザーをブロックすると、フォロー・フォロワー関係が解消されてこちらのツイートを閲覧できなくなります。当然ダイレクトメッセージの送信もできません。メッセージ機能のオン・オフができるフェイスブックとは異なり、いきなり知らない相手からダイレクトメッセージが届くのを防ぐ機能はインスタグラムにはありません。ただしツイッターのように特定の相手をブロックする機能は存在します。特定の相手をブロックすると、相手がメッセージを送ろうとしてもこちらのアカウントを宛先に指定できなくなります。知らない相手からメッセージが届くのを防ぐ場合だけでなく、迷惑なメッセージが送られるのを回避する場合にも有効です。
 
 

企業向けのDM活用方法

f:id:gloves1212:20170513171519j:plain



企業はハッシュタグを利用して消費者参加型のプロモーションを行なう場合があります。指定したハッシュタグを付けて写真や動画を投稿してもらい、抽選で景品を送る方法が一般的です。当選者にメッセージを送る場合にも、ダイレクトメッセージ機能は役立ちます。当選者が企業のアカウントをフォローしていなくても、企業は当選メッセージを送信できます。通常のタイムラインへの投稿や、他のユーザーの投稿へのコメントは公開されています。景品の当選者の住所や名前を書き込むことはできません。ダイレクトメッセージ機能であれば、誰にも見られずに個人情報のやり取りができます。企業が行うキャンペーンには、抽選で景品を送る方法の他にもDM機能を利用してクーポン券を配布する方法があります。またダイレクトメッセージ機能を利用して注文や予約をした場合に、割引サービスを行っている企業も存在します。DM機能はプライベートだけでなく、ビジネスにおいても幅広く活用できます。

インスタグラムで有名になるにはどうすればいいの?

最近流行りのインスタグラムとは?

f:id:gloves1212:20171213183756j:plain

日本でも2000万人以上の人が利用しているインスタグラムは、写真や動画を気軽にシェアできる便利なSNSです。 ビジュアル系のSNSであるため、ファッションや料理に興味がある人にとっては貴重な情報源でもあります。インスタグラムには様々な特徴があります。便利な機能のひとつがフィルター機能です。自分が撮った普通の写真が、フィルターで加工することでお洒落になります。 ストーリー機能も人気があります。ストーリー機能は、24時間限定で写真や動画を共有することができます。24時間たてば投稿が自然に消えるので、気軽に使えるのが特徴です。ライブ動画配信機能もあり、自分のパフォーマンスを多くの人に見てもらうことが可能です。 ストーリー機能やライブ動画配信機能を活用することで、より多くの人に自分の世界観を知らせることができます。 インスタグラムのストーリー機能やライブ動画配信機能は、大手企業も活用しています。

 

インスタグラムをどのように使えばいいの?

f:id:gloves1212:20170707202415j:plain





インスタグラムはビジュアルを前面に出したSNSなので、ファッションや食品関係の企業に特に人気があり、企業アカウントも増えています。企業アカウントの投稿をチェックしていると、写真を投稿するときの参考になります。フォロワーを増やすために何をしたらよいかがよくわかる投稿も多いです。 使い始めたばかりの頃は、なかなかフォロワーが増えずに焦る人もいます。芸能人であれば、アカウントを作成してすぐに多くのフォロワーを持つことができます。しかし、一般人の場合はコツコツ投稿を積み重ねて行くことで少しずつフォロワーが増えていくケースが多いです。
ただ、あまり時間をかけずに有名になる方法は存在します。

 

有名になるにはどうすればいい?

f:id:gloves1212:20171017194009j:plain

有名になるための重要ポイントは、投稿の質の良さです。人気アカウントの投稿を見てみると、写真も動画も魅力的なものが多いです。写真加工アプリを上手に使って、撮影した写真を美しく仕上げてから投稿することで写真のクオリティが上がります。自分のスタイルを持って写真や動画を投稿することも大事です。バラエティに富んだ写真を投稿する人もいますが、一貫したテーマを持って投稿を続けている人はフォロワーが付きやすいです。ユーザーの中には、プロフィールに手をかけていない人もいますが、プロフィール作りで手を抜くことは勿体ないことです。ユーザーはプロフィールの情報を見てどのような人かを知ります。プロフィールは、第一印象を決定する重要なものなので、しっかりと作りこんでおくことが大切です。プロフィールに顔写真を載せている人も多いですが、顔写真でなくても問題はないです。ただ、自分を表現できる写真の方が印象に残りやすくなります。
インスタグラムは、全世界に8億人ものユーザーがいます。その中で有名になるには、日本語だけでなく英語も使ってアピールすることが大事です。簡単な英語でも十分に伝わるので、積極的に英語を使ったほうが有名になりやすいです。たくさんの人に見てもらいたいと大量に投稿を行う人もいますが、逆効果になることもあるので注意が必要です。投稿する時間も重要です。多くのユーザーが利用している時間帯に投稿することで、注目されやすくなります。インスタグラムは、ハッシュタグの文化が他のSNSと比較して濃いです。ハッシュタグに注目してユーザーのニーズを把握しておくことも大切です。どのようなハッシュタグが人気を集めているかを知り、多くのハッシュタグを付けることで検索されやすくなります。普段から質の良い写真を投稿していれば、検索で他のユーザーが見つけてくれたときにフォロワーになってくれる可能性が高くなります。ただ、検索されるのを待っているだけではフォロワー数を一気に増やすことは困難です。質の良い写真を投稿し続けても、見てくれる人がいないとフォロワーの増加は期待できないです。できるだけ早くフォロワー数を増やしたいのであれば、アカウントを自動で運用してくれる自動化ツールが役に立ちます。

 

自動化ツールを使うのもあり

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain



口コミで高い評価を受けているサポートツールのひとつは、人工知能を利用した優れた自動化ツールです。ユーザーが眠っている間も、最初に設定したデータに従って自動化ツールが働いてくれます。手動でフォロー作業を行う場合と比べて、かなりの効率アップが可能です。人工知能のおかげで、最も効果的な方法でアカウントが運用されます。アカウントを運用してくれる自動化ツールには様々な種類があります。搭載されている機能やプランによって料金が異なります。有料の自動化ツールでも、無料トライアルのサービスがあれば数日間無料で試してみることができます。日本でトップクラスの人気を誇る自動化ツールは、ほとんどが無料トライアルを実施しています。様々な機能を実際に使ってみて、使いやすいと感じたら使用料金を払って継続します。無料トライアルの期間中であれば、止めても料金はかからないので安心して試すことができます。