インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

Instagramの自動化に役立つツール#Likesとは?

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

フォロワー いいねを増やして沢山の人と交われるのがインスタグラムのひとつの醍醐味です。そのためにも投稿する写真に工夫を凝らし、積極的に他のユーザーとも関わり合う人は多いことでしょう。しかしながらアクションを起こしても簡単には注目されるアカウントになれないのがインスタグラムの難しいところです。いかに魅力的な情報を発信し続けても沢山のユーザーの一人に埋もれてしまうケースは非常に多く、思うように楽しめないということも少なくありません。そこで気になるのが、人気のあるアカウントとそうではないアカウントとの差ですが、そこには単純に人気の有無だけではない相違が確認できることもあるのです。人気のあるアカウントの場合、より効果的にフォロワー いいねを増やすためのツールを活用していることがあります。そして便利ツールのひとつとして代表的になっているのが#Likesです。

#Likesの特徴

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

このツールの大きな特徴は、いいねの自動化ができることです。人工知能ロボットが設定にしたがって自動で取り決めをしたハッシュタグを見付けていいねをしてくれます。いいねをすることで相手からのアクションにも期待することができますので、そのプロセスによってどんどんフォロワーを獲得していくことができるのです。設定をやっておけばいつでも自動で動いてくれるため、手動であれこれ努力する必要はありません。手間なく簡単に注目を集めることができ、人気のアカウントの場合はこうしたツールを活用していることもあるのです。手っ取り早く人気のアカウントへと上り詰めるための便利ツールですから、フォロワー いいねの獲得のためのひとつの手段として活用してみると良いでしょう。#Likesは低価格で使えるツールという魅力も備えています。高いコストを支払いアカウントを買うなどの行為もされることがありますが、無用にコストをかけずに安く活用することができます。ですから利用のハードルも低く利用しやすいツールと言えるでしょう。また、無料で体験をしてみることも可能ですので、ツールの良さを知ってから判断ができます。

#Likesの使い方

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain

使い方も簡単なツールとなっているため、運用すること自体のハードルも低いですが、ただより有効活用するためには工夫も必要と言えます。コツを押さえて運用をしないと上手にフォロワーを増やしていくことができません。心がけたいことがいくつかありますが、まず原則とも言えるのが興味や関心を惹く投稿をすることです。#Likesで誘導を行っても、いざ蓋を開けてみて魅力的な投稿でなければアカウントを潤わせることはできません。インスタグラムはクオリティに関してシビアなところがありますので、単純に適当な内容を投稿すれば人気が出るということはないのです。現にクオリティの低い投稿を長くやっているアカウントですと、キャリアが長くてもフォロワーが一向に増えていないというケースもあります。最終的にはクオリティの勝負になるところもあるため、投稿内容はよく吟味していくことが必要です。なお、テーマを絞って投稿をすると成功しやすい傾向があります。様々なジャンルを無作為に投稿するよりも、特定のジャンルに強い方がインスタグラムでは注目されやすいです。あっちもこっちもと幅を広げ過ぎてしまうと、まとまりのない内容になって興味を惹くことはできなくなってしまいます。フォロワーを獲得したとしても定着させることができないことにもなり兼ねませんので、クオリティを高める努力はどのみち必要不可欠と言えるでしょう。

重要ポイント

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

#Likesは自動でいいねを行い、そしてリアクションを得るというツールのため、肝心のいいねをする相手の選び方にも気を配ることが大切です。避けた方が良いと言えるのが、常にいいねを沢山もらっているアカウントを対象にしてしまうことです。いいねが沢山つくアカウントですと、自らのいいねも埋もれてしまいます。それではリアクションを得るチャンスも少なくなってしまいますので、あまり効率的とは言えなくなってしまうのです。それを踏まえていいねをする幅についての設定を行うことがポイントです。#Likesでは細かく設定ができるようになっており、どの程度のいいね数に対してアプローチをするのかも決めることができます。気付いてもらいやすい相手に絞り込むことができますので、効率性をアップさせられるはずです。いいねをするハッシュタグを決めるポイントもありますが、近道としては近い興味を持つアカウントに絞ることです。相手からも興味を持ってもらうためには共感できるポイントがあった方が距離感も近くなるものであり、結果的にフォローもしてもらいやすくなります。そのため自身のアカウントの方向性を踏まえて、いいねをするハッシュタグも考えていかなければいけません。

まとめ

f:id:gloves1212:20170504154823j:plain

自動化ツールではあるものの、設定次第でツールが生きるかどうかが左右されるところもありますから、計画的に運用するのが成功の秘訣と言えます。