インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

インスタグラムのフォロワーを効果的に増やす方法とコツとは?

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

Instagramで自身のアカウントのフォロワーを多くしたいのなら、効率性を高めつつコンスタントな目で継続していくのが重要です。闇雲に進めてしまうと想定していた結果が感じられないものの、計画を練り真摯にチャレンジすればモチベーションと手応えの両方が高まります。まず挙げられることは持続していくことなのですが、勘違いしてはならないのは連続投稿を推奨しているわけではない事です。人間は飽きやすい性格なので、好きで憧れている方や作風が気に入っていたとしても連続投稿により価値が低下してしまうのです。1日一つなら投稿する側も負担にならないですし、希少性を保ち続けられるので心待ちにしてもらえます。良い被写体に恵まれてたくさん記録できても1日あたり3つ以内に収めておくのが好ましく、計画にファンが気付いていなかったとしても個人的なルールに則って続けます。短文投稿サイトの場合は手当たり次第に載せても次々と流れていくので気にならないものの、こちらはライブラリにしっかりと残ってしまうので一覧表示した際に手抜きだと目立つことを意識し渾身の一枚を載せましょう。つまり、単品だけに気を配るのはやめてライブラリを広く見た時にもアカウントの価値が落ちないようにするのがフォロワーを多くする秘訣です。

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

一覧で映し出した時にイメージを低下させる起因になることは、全く統一感が無いページが現れた時なので、アカウントのテーマを決定して適する物事以外アップしないように徹底します。Instagramを楽しんでいるユーザー達は既に大勢のインフルエンサーなどをフォローしているので、逐一誰がアップしたのかは気を付けて見ていません。流れてくる静止画や動画の雰囲気を感じ取って判断を下しているので、毎日違った被写体や加工だと記憶に刷り込むことが難しく突出した存在にはなれないのです。外出中に目についた色々な物を見境なくしてポストしていきたいなら、Instagramのアカウントを追加して散歩専用として管理してみると想像以上の人気を博すこともあります。今でこそ当たり前に使われているInstagramのフィルターは、アプリがローンチされた当初は大変画期的なものであり、システムを使いたいためにダウンロードとインストールを行っていた人も居ます。実際にいいねを多量に獲得しているものに共通しているのは、上手く色味を調整できる作用を取り入れて自分のものにしている事です。全体像を見渡した時と同じように、やはり念頭に置くのは逐一異なるカラーリングにしないことであり、一度セピアで投稿すると決意したのならそのままセピアカラーで続けるべきです。そうすると統一感が心地良く感じられてフォロワーという形でファンが付いてきてくれる上に、一つ一つにいいねがたくさん頂けます。近年、できるだけ多めにいいねが欲しいという欲求により一眼レフカメラなどを新たに手配する方が増えていますが、Instagramでは本格的なカメラを準備する必要はありません。その理由はプロカメラマンでさえも画素数を落としファイルサイズを小さくしているほどであり、一言で言えばオーバースペックなのです。現在のスマートフォンSNSで見る分には高級な機器と見比べても違いが判明できないほど良く撮れるため、既に搭載済みのレンズで保存していきましょう。

f:id:gloves1212:20170821073901j:plain

そして、キーワードで文字列をサーチすることが不可能なのでどうしても不特定多数の方に見てもらいにくい欠点があります。それでも順調にフォロワーが増幅している者は存在するので、運営側としては今後も対策するつもりは無いようなので個人個人がテクニックを取り入れるしかないです。少しでも取っ掛かりになってくれるのがハッシュタグとなり、実際にサービスを利用しているとよく目にするシャープ記号から開始するワンフレーズです。タグは唯一キーワードで検索できるので、記入したケースと無記入ではリアクションに明らかな違いが引き起こされます。ハッシュタグは用いた人間同士が同じ共通項を抱いている表れなので、気に入ってもらえると当事者でさえ忘れていたような過去作まで遡っていいねしてもらえることもあります。最初はサービス上でコメントのやり取りをしていたものの、すっかり仲良しになり顔を合わせてお会いしてかけがえのない友人になれたという素敵な話もあるので、現実世界ともリンクしてくれる有意義な技術です。加えて、せっかくのチャンスなので受け身で居続けるのはやめて、積極的にあらゆる会員の元にアクセスしていいねしていきましょう。よほどの大物でない限り何度もお気に入りに入れてくれていると気になりますし、通知画面にずらりと並べられるので見に来て頂けます。そうした自分からアクションを引き起こせばInstagramに尚更魅了されますし、同一の好みを持ったフォロワーと交わすコメントが大切な宝物になります。

スマイルインスタグラムをご存知ですか??

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

利用者の多いInstagramで自分自身の投稿に注目してもらうためには、いいねのボタンを活用するのが有効だとされています。いいねを増やすサービスが登場していますが、最近になって便利だと注目度を増しているのがスマイルというインスタ向けのサービスです。まだ登場して新しいサービスですが、利用経験者から高評価を獲得しているため、選択肢の一つとして取り上げることができます。従来から存在し、多数の利用者がいる#Likesと似たようなシステムですので、こちらを既に利用している人ならすぐに理解できます。具体的にサービス内容を見ていくと、インスタのフォロワー数やいいねを増やすための機能で、本来であればユーザーが手動で行う作業を自動化してくれます。スマートロボットという自動化システムがユーザーの設定に合わせて自動的に作業を行いますから、インスタを使えない状況であってもロボットが代わりに行ってくれますので、時間を無駄にせずにコミュニケーションを円滑に行えるのがメリットです。Instagramにはハッシュタグという、投稿作品を探すのに便利な機能があります。このハッシュタグを利用して、いいねをロボットが相手に送ってくれます。いいねを送ってくれたユーザーに対して投稿者が興味を持つきっかけになり、自分の投稿作品を見てもらえる確率を高めて上手く行けばフォローが増えるといった流れです。

f:id:gloves1212:20170710125755p:plain

これだけを見ると、#Likesとほとんど機能的に変わらず、無理にサービスを変更する必要がなく感じられます。しかし、スマイルは余計な機能を持っていませんので、それだけ管理がしやすい、シンプルに使いこなせる良さを持っています。画面を確認すると、設定項目が少ないことから、1ページに機能が詰まっており、簡単に設定の変更ができるのがメリットです。各種設定項目の内、ハッシュタグの部分ですが、ここでいいねやフォローしたいハッシュタグを決めます。文字を打ち込んで追加のボタンを押せば、選択中のハッシュタグとしてロボットが作業してくれます。例として、お菓子の投稿作品を中心に扱っているなら、関連性の高いチョコレートやクッキー、お菓子メーカーなどのハッシュタグを設定します。この辺りについては他の類似サービスも同じですので、特別な機能とはいえない存在です。自動的にいいねの設定をする場合には、投稿における最小のいいねの数と、最大のいいねの数に対する入力ボックスがそれぞれ用意されています。これはいいねを送りたい投稿作品についている、いいねの数を絞り込む場合に利用します。いいねがたくさんついている投稿作品に送っても、投稿者に気づいてもらえる可能性が低いため、少なめの数を設定しておき、相手に関心を持ってもらうようにします。#Likesの設定と比較すると、投稿の最大ハッシュタグ数の設定がないことがわかります。しかしあまり大きな問題にはならない要素ですので、ないからといってデメリットになるわけではありません。他に、自動でいいねをするフォードの切り替えも、この設定内で行えます。

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

自動フォローの部分を比較すると、ブラックリストを作れない部分が大きな違いだといえます。自動フォローと自動フォローの解除の切り替え項目がありますが、ここを有効にすると登録したハッシュタグを参考に、ロボットが自動的にアカウントをフォローします。一度フォローしたアカウントをフォローしない設定や、非公開設定のアカウントをフォローしないといった機能についてはロボットが認識してくれるため同じ機能を持っているといえますが、事前にフォローしたくないアカウントを登録して、ロボットに無視してもらう方法をスマイルでは使うことができないのが大きな違いです。自動フォローの解除の設定をしておくと、フォロー返しをしないアカウントを無駄に登録してしまう問題を解消できます。フォローしてからの経過日数を入力しておけば、その設定に従ってロボットが判断して解除を行ってくれます。自動解除の設定を比較すると、#Likesには重要なアカウントのフォローを自動的に解除してほしくない場合に設定しておくことで解除を防げるホワイトリストの機能、すべてのフォローに対し、古いアカウントから設定人数ごとに自動的に順番に解除していくブーストフォロー解除という便利な機能が搭載されています。しかし、スマイルにはこれらの機能を設定できる項目が用意されていない状態です。

f:id:gloves1212:20170515192922j:plain

アクティビティはいいねとフォロー、フォロー解除の各項目の数を一目で確認できる機能です。アナリティクスは、特定の期間中におけるフォロー数やフォロワー数、自動的にいいねとフォロー、フォロー解除の数などをわかりやすく確認できる場所です。アクティビティとアナリティクスについては両者とも大きな違いはなく、使いやすくなっています。細かな調整をしたいなら#Likesが適していますが、あまりこだわりがないならスマイルのシンプルな設定が楽で便利です。

インスタグラムのフォロワーを増やしてくれる便利ツールって何??

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

Instagramは、写真加工アプリとして世界中で数多くの人に利用されています。写真をフィルターで加工するだけでなく、加工した写真を投稿することで、ユーザー同士が繋がることが出来るアプリなのです。また、他のSNSと連携して投稿することも可能となっています。その万能さ故に世界に数多くのユーザーが存在します。ユーザーの属性も多様で、個人のユーザーから、企業や店舗といった団体のユーザーまで多様です。Instagramで重要となるのは、写真を投稿した際のいいねの数やフォロワーの数です。いいねやフォロワーを増やしていくことによって、個人のユーザーの場合ですと、コミュニケーションの幅が広がりますし、企業や店舗などの場合は商品の売り上げに影響してくるのです。つまり宣伝効果を期待できるという訳です。写真を投稿して自力でいいねの数やフォロワーの数を大幅に増やすことは難しいです。地道に少しずつ増やしていくしかありません。しかし、ユーザーによっては短期間の間に効率よくいいねの数を増やしたり、フォロワーの数を増やしたい場合があります。特に企業や店舗といった、売り上げに直接影響してくるようなユーザーアカウントの場合はフォロワーの数を増やすことが必要条件となってくるのです。そのような時に用いられるサービスが#Likesです。

f:id:gloves1212:20170130175347j:plain

#Likesとは、ユーザーに代わってユーザーが所有するアカウントを運用するサービスです。具体的にどのようなサービスを提供しているかと言いますと、ユーザーの投稿に対するいいねの数を増やしたり、フォロワーの数を増やすことが出来るようにしているのです。利用方法としましては、まず、ハッシュタグを設定し登録します。ハッシュタグとは、投稿する写真に関するタグのことです。いわゆる投稿する写真を説明するキーワードのようなものです。このハッシュタグを適切にタグ付けすることで、他のユーザーが検索したときにヒットしやすくなります。検索にハッシュタグがヒットしますと、そのユーザーが自分の投稿を閲覧しに訪問します。そして、投稿した写真、ページが自分の興味があるものでしたら、いいねを押してくれたり、フォロワーとなってくれるのです。ですから、Instagramにおきましては、ハッシュタグというものが極めて重要な役割を果たすものとなるのです。その重要なハッシュタグを最初に登録します。ハッシュタグを登録する理由としましては、いいねを押してもらいたいユーザーや、フォローしてほしいユーザーの層を狙うためです。ユーザー層を狙うことで、個人のユーザーであれば自分の趣味に合ったユーザーと繋がることができてコミュニケーションの幅が広がりますし、企業や店舗などはユーザー層を狙うことで、商品に興味を持ってくれるフォロワーの数を増やすことができ、売り上げを伸ばすことが出来るのです。

f:id:gloves1212:20170130181658j:plain

ハッシュタグの登録が完了しましたら、#Likesのロボットによって自動的に他のユーザーにいいねを押したり、フォローを開始したりします。いいねを押されたり、フォローされたユーザーは、相手のユーザーのことが気になります。そして、そのユーザーのページを訪問して、興味のある内容であれば、いいねを押してくれたり、フォローをしてくれるようになります。それを繰り返すことで、いいねの数とフォロワーの数を増やしていくのです。最初にユーザー層を狙ったハッシュタグに基づいてロボットがいいねやフォローといったアクションをしますので、自分の投稿スタイルに近いユーザーをフォロワーとして獲得することが出来るのです。それがメリットのひとつと言えます。企業や店舗の場合になりますと、商品に興味を持ってくれるユーザーをフォロワーとして獲得することが大切ですので、ユーザー層を狙ったいいねやフォローのアクションは重要なのです。そして、自動でこれらのアクションをしてくれますので、Instagramを操作していない時も自動的にいいねやフォロワーの数が増えていくのです。しかし、フォロワー購入型のサービスと大きく異なる点は、適切なペースでフォロワーを獲得していくという点です。ですから、突然アカウントが凍結されるという心配はありません。安全なサービスと言えます。

f:id:gloves1212:20170513171434j:plain

このように、Instagramでは、いいねの数とフォロワーの数を増やすことがひとつの目的となっています。自力ではなかなか獲得が難しいフォロワーも、#Likesを用いれば、効率よくフォロワーを獲得することが出来ますし、いいねの数を増やすことも可能です。相手のユーザーからいいねやフォローといったアクションを起こさせますので、自然な形でいいねやフォロワーを獲得することができます。それでいて安全なサービスです。Instagramで効率よくいいねやフォロワーを獲得したいユーザーに利用されているサービスが#Likesなのです。

インスタグラムのストーリー、ダイレクトメッセージの足跡機能について

f:id:gloves1212:20170417120545j:plain

Instagramはファッションやトレンド、情報をつかむのに便利に使えるSNSです。みなさんの中にも、利用している方が多いことでしょう。しかし、閲覧や検索をすると履歴が保存されて、相手に知られてしまうのではと気になっている方も少なからずいるのではないでしょうか。また、閲覧記録が残るのではと、積極的に利用していない方もいるかもしれません。自分の閲覧履歴を見られるのは、行動を監視されているようで決して気持ちのいいものではありません。それでは、実際に足跡を確認できる機能は、Instagramに実装されているのかどうかをここでは見ていきましょう。

 

f:id:gloves1212:20170513171804j:plain

足跡が残るのはどのようなケースかというと、ストーリーの閲覧と、ダイレクトメッセージの閲覧、消えるダイレクトメッセージの閲覧、消えるダイレクトメッセージのスクリーンショットも撮影、ライブ動画の視聴です。ストーリー機能は、タイムラインが写真で埋め尽くされることもなく、写真を一つにまとめて投稿できる便利な機能です。ストーリー機能を使って投稿されたものは、画面上部に表示されます。そして、24時間経つと投稿は自動的に消えていくのが、ストーリーの大きな特徴です。24時間で情報が消えてしまうので、気軽に使えるという良さもあります。しかし、このストーリーを閲覧すると、アイコンの縁が灰色に変化するので閲覧したことがわかります。それに、投稿したユーザーは投稿ごとに閲覧ユーザーの確認が可能です。ストーリーには、管理画面から閲覧ユーザーを一覧できる機能が実装されており、閲覧した時刻の近い順番に上からユーザー名が表示される仕様です。ただし、ストーリーの閲覧履歴を確認できるのは、投稿が消えない24時間以内に限られています。なお、閲覧回数や時刻の表示はされないようになっています。くわえて、ストーリーは、消える写真と動画をダイレクトメッセージで指定した相手に送る機能を持つものです。このメッセージを閲覧すると、プロフィールのアイコンが黒っぽく色が変わるので、これで閲覧したことが相手にわかります。さらに、この消えるダイレクトメッセージをスクリーンショットで撮影すると、プロフィールの下側にスクリーンショットと表示されます。通常の投稿ならこのようなことはないので、スクリーンショットを撮るときは気を付けた方がいいでしょう。また、ダイレクトメッセージは指定された相手だけに公開されるものですが、このメッセージを確認するとメッセージの下側に既読の表示がつきます。このため、この既読表示も足跡と考えることができるでしょう。

 

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain

ライブ動画の場合は、動画の閲覧に参加してきたユーザーの名が画面の下側に表示され、配信者がその場で確認できるようになっています。ここまで見てきたような特定の機能以外は自分が検索した結果や閲覧した履歴は、基本的に相手に知られることはありません。これ以外のことは、今のところ気にする必要はないでしょう。プロフィールの検索、投稿のシェア、投稿の保存、ユーザーの検索などは少し心配になりますが、実際には履歴が残るようなことはありません。検索から相手のプロフィールに移動した場合にも足跡は残らないので安心してください。ですが、検索した結果は検索履歴に残ってしまうので、これを誰かに見られると知られてしまうという可能性もあります。検索履歴はオプション画面から削除ができるので、気になる方は削除をしておくといいでしょう。しかし、不完全ではありますが足跡を確認できるアプリも少なからずあります。いいねやフォロワー数を集計・分析できる外部アプリです。いいねやフォロワーのアカウントがリストアップされるため、ユーザーはこれでわかります。フォローはしているのに、いいねをくれないユーザーの判別する機能も実装されています。このようなアプリもあるので、お気に入りをフォローするときは注意したほうがいいかもしれません。アプリ以外では、以前まではInstagramをパソコンのブラウザ上から見られるWebstaで閲覧履歴の見ることが可能でした。Webstaにログインするとユーザー名のあたりに、ベルのマークがありこのに数字が表示されているときにクリックするとユーザー名を確認できるという機能です。このため、投稿したユーザーがパソコンでログインしているときに、自分がタイムラインやプロフィールを見ていると相手に状況が伝わっていました。しかし、現在は表示はされなくなっているので、気にすることはありません。

f:id:gloves1212:20170519100946j:plain


 

このように、Instagramではストーリー機能やダイレクトメッセージでは履歴の確認が可能で、ライブ動画ユーザー名が表示されます。足跡が気になる方は、ストーリーや動画の閲覧を控えたり、フォローするときは人を選ぶなど対処が必要でしょう。Instagramは楽しく便利なものなので、他のSNSのように履歴を気にせず使いたいものです。

 

参考記事はこちらから

インスタグラム自動運用化ツール#Likesがいい!!

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain

Instagramを利用している人の中には、フォローした友人の投稿やその写真を見たり、自分が見たいと思った写真を検索していいねを押して楽しむという人も多いでしょう。しかしその一方で、自分でも写真を投稿して、多くの人に見てもらいたいと考える人もやはり多いものです。しかしリツイートなどの機能もないため、いい写真を投稿したとしても、それが拡散されるような仕組みにはなっていません。これゆえに、なかなかフォロワー数が増えにくいという特徴がみられます。フォロワーを増やすために、自分が気に入った投稿などに積極的にいいねを押し、自分から交流を作り、フォロワーを増やしていくという方法が定番となっています。しかし仕事が忙しく、実際にInstagramに接する時間が少なかったり、どうやっていいねのボタンを押していいかわからないという場合には、思ったような効果を上げることはできないでしょう。このような悩みを解消する一つの手段として、自動運用代行が存在しています。その中でも、最も効果的にフォロワー数を増やしてくれるとして人気を挙げているのが#Likesです。

f:id:gloves1212:20170602150604j:plain

#Likesでなぜフォロワー数が増えるかというと、理由はその仕組みにあります。事前にハッシュタグを設定しておき、このハッシュタグをもとに、#Likesのロボットが自動でいいねを送ります。いいねが送られたことに気づいたユーザーは、相手のことが気になり、プロフィールギャラリーをチェックするでしょう。もしもその時にギャラリーに気に入った写真がいっぱいあれば、高い確率でフォローしてもらえます。#Likesは、決してよく見られるフォロワーを購入するシステムではありません。そのため本当にアクティブなフォロワーが増加するといえるでしょう。自動でいいねをしていてくれるので、たとえ寝ている間でも、仕事をしている間でも、フォロワーを獲得することが可能になります。24時間365日運用するだけで、無駄なお金を使うことなく、確実にフォロワーを増やすことができます。

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

#Likesを利用してフォローを増やす手順としては、まず最初にアカウントを作成しましょう。この自動運用代行を利用するためには、まずは新規登録を行わなければ何も始まりません。登録を始める前に、Instagramにログインしているかどうか必ず確認しておくようにしましょう。もしもアカウントがない場合には、前もってアカウントを開設し、ログインしておきましょう。しっかりとログインできていることが確認できたら、まずはホームページの右上にある新規登録をクリックします。新規登録の画面を開くことができたら、Eメールアドレスを入力します。この時に登録するEメールアドレスは、普段よく利用しているものを選ぶようにしましょう。このEメールアドレスが#LikesのIDになります。このIDは問い合わせの時や、様々な場面で利用することになるので、間違いのないよう覚えておきましょう。そしてパスワードを入力し、さらに確認のためのパスワードを再入力します。個人情報を方針の内容に問題がなければ チェックを入れて、次へ進みます。次にInstagramの設定を行います。ユーザー名を入力しパスワードを入力し、新規登録のボタンをクリックします。この時に気をつけなければならないのは、ユーザー名を入力することです。間違えてIDを入力してしまう人が多いので注意するようにしましょう。新規登録のボタンをクリックできれば、登録完了です。この後、正常なアカウントかどうかを確認するための作業を待ちましょう。Instagramは全世界で利用されているため、アカウントの検証には数分かかるケースが多く見られます。画面を閉じずに、しばらく待ちましょう。まれに認証がうまくいかずに新規登録ができないことがありますが、その際には再度新規登録を行いましょう。認証が終わり、正常に認証されたら、ログインをクリックし利用開始となります。

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

この機能を最大限に使う方法は、とにかくたくさん誰かの投稿にいいねをすることです。最初に自動でいいねをする機能をオンにしましょう。この機能を使うためには、ハッシュタグを登録する必要があります。ハッシュタグの設定ができたら、自動でいいねするの機能をオンにすることで、自動でいいねが動き出します。1日にいいねができる最大数は最大1000件程度とされています。Instagramはウエブサービスでも制限が特に厳しく、これらの機能を利用できる回数は細かく定められています。もしも利用回数を大幅に超えてしまうと、利用制限を受けて、最大24時間程度アクションを行うことができなくなるので十分注意しましょう。利用制限を受ける原因は、自動運用代行を使っているのにもかかわらず、手動でいいねをしてしまうからです。ここは自動運用代行にしっかりと任せるようにしましょう。

#Likesを使ってインスタグラムの運用を効率的に

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

インスタグラムのフォロワーを何とか増やしたいと考えている人は少なくありません。RT機能がないため、人気アカウントになるには、投稿にハッシュタグを付けたり、自分からフォローを積極的にしていく必要があります。便利なのが、自動運用ツールです。自動運用ツールを使うと、手間がかなり省けます。自動化ツールで有名なのが、#Likesです。フォロワーが増える仕組みは、とてもシンプルです。事前に設定したハッシュタグを元にして、#Likesのロボットが自動でいいねを送ります。すると、いいねを受け取ったユーザーは、プロフィールギャラリーを見ます。プロフィールギャラリーに魅力的な写真が多ければ、ユーザーがフォローしてくれる確率は高まります。フォロワーを購入するようなシステムではなく、アクティブなフォロワーだけが増えていきます。寝ている間や仕事中も、フォロワーを獲得することが可能なのです。

f:id:gloves1212:20170529194608j:plain

#Likesを利用するには、まず新規登録をします。新規登録画面を開き、メールアドレスを入力します。このメールアドレスが#LikesのIDになります。何か問題が起きて問い合わせを行うときは、メールアドレスを使うので、スペルを間違えないように気を付けます。パスワードを入力したら、プライバシーポリシーを読み、内容に問題がなければ、次へ進みます。インスタグラムのユーザー名を入力し、パスワードを入力したら、新規登録は終了です。インスタグラムと#Likesの認証が終了すれば、すぐに始められます。まずは、ハッシュタグで自動でいいねをする機能をオンにします。自動でいいねをする機能を利用するには、ハッシュタグを登録する必要があります。ハッシュタグ入力にカーソルを合わせて入力していくと、選択中のハッシュタグに追加されます。ハッシュタグの設定が完了して、ハッシュタグに自動でいいねするというボタンをオンにすれば、自動化されて動き出します。フォロワーの出入りを調べるために、解析ツールを使っている人は少なくありません。しかし、解析サービスを使っている場合は、制限を受けやすくなるので注意が必要です。

f:id:gloves1212:20170529195048j:plain

ハッシュタグの登録は、最大でも10個以内にしておく方が安心です。1日にいいねができる合計値は同じなので、増やすとそれだけサイクルが長くなります。機能のオプションには、投稿の制約設定があります。この制約設定を使えば、人気のない投稿を除外することができます。効率的に運用したい場合は、設定を工夫することで、いいねをできる幅がぐんと広がります。投稿のいいね数を変更すると、設定したハッシュタグに興味を持っているユーザーを絞り込むことができます。アクティブな潜在ユーザーを絞り込むことは、とても大切です。英語のハッシュタグを入れた場合、まったくイメージが合わない投稿の候補が出てくることがあります。イメージが合わない投稿の候補が出てきたら、そのハッシュタグは除外した方が安心です。自動でフォローする機能を最大限に使うには、コツがあります。設定するハッシュタグを、さらに厳選するのです。厳選して3つにした人の中には、潜在ユーザーに確実にリーチして、毎日数十人増えたという人もいます。プライベート設定のユーザーの場合、フォロー申請をしても承認される確率は低いです。フォロー申請は、承認される確率が高いユーザーに対して行うことが大事です。

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain

インスタグラムは、使用制限が厳しいことで知られています。特に厳しいのがフォローとフォロー解除です。制限数を超えると、場合によってはかなりの長時間、すべてのアクションが機能しなくなることもあるので注意が必要です。#Likesには、インスタグラム側に知られにくいように、段階的に最大数に近づいていくようにする機能があります。5日間のスロースタートゾーンが終わると、フォロー解除は150回、フォローは200回程度まで行います。制限にかからないように最大化して運営されているので安心です。どうしてもフォローしたくない人がいる場合は、ブラックリストに入れて自動フォロー機能から除外することができます。ブラックリストの編集をクリックして、検索欄にユーザー名を入れて検索します。検索結果が出たら、リストに登録して追加します。ブラックリストは、機能のすべてに反映されます。自動化して、いいねをたくさんしている場合、フォローをしてくれた人を探してフォローを返していくのは、なかなか大変な作業です。各オプションにはチェックを入れて、自動でフォローを返すようにすると楽です。フォローを続けると、その数がどんどん多くなります。フォローしたもののアクティブでないユーザーは、さっさと解除して賢く調整します。自動でフォロー解除を行う場合は、最初にホワイトリストを作成しておきます。ホワイトリストに大切な人を入れておけば、間違って解除することがなくなります。

ハッシュタグがインスタグラムのフォロワーを増やす最も重要な機能!!

f:id:gloves1212:20170821073901j:plain

写真を投稿するサービスであるインスタグラムはユーザーのエンゲージメントが高く、洋服業界や化粧品の会社にとってよいマーケティング競争の場となっています。アメリカでは、ファッションやコスメのブランドの95%以上がインスタグラムのアカウントを持っていて、そのエンゲージメントの率はフェイスブックの約10倍ともいわれています。しかし、ただアカウントを開設しても人が集まってくるという訳ではないのは、ツイッターフェイスブックと同じ仕様です。ではどのようにしたらインスタグラムでフォロワーを増やすことができるのでしょうか。

 

意外と見落とされてしまうのがプロフィールのページの管理です。一個一個の投稿する写真も重要とはなりますが、他の利用者が自分のアカウントをフォローするかは、プロフィールのページによって左右されます。他の利用者がフォローしたいと思えるようなプロフィールのページにするためにはまず世界観を設定する必要があります。インスタグラムでの投稿は写真がメインとなるため、どうしてもフォトジェニックな写真を投稿しなければなりませんが、ただ単におしゃれというだけでは意味がありません。アカウントごとに一つのテーマに統一されていることがとても重要となっていて、そのテーマに対して他の利用者がどのくらい共感したか有益だと感じたかがフォロワー数に比例することになります。利用者ごとに需要が違うと感じたテーマはアカウントを変えて運用するという手段もあります。テーマが決まったらそれに合わせて、魅力のある紹介文をきちんと掲載することも大切です。

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

そのアカウントが何のために存在しているのか、インスタグラムにおいてどんな投稿をするのかを確実に示すことが重要です。投稿の一覧で表示される写真によって伝えたいことは示されますが、他の利用者が見たいものか有益な情報を含んでいるかを紹介文を読むことでも判断できるように、簡単に書いておくことで印象がよくなります。アカウントを他の利用者にフォローしてもらったり、貼ってあるサイトへのリンクをクリックしてもらうためには、プロフィールのページを閲覧してもらうことが必要です。このプロフィールのページは、そのアカウントの世界観を示す、アカウントの顔のような機能を果たします。伝えたいことがわかりにくい写真がずらっとなっていたり、統一感の無い加工をしていると他の利用者にフォローしたいと思ってもらえません。投稿する写真に統一感を持たせ、観よ久野溢れる写真を投稿し続けることでフォロワーの増加につなげることができます。一枚の写真を分割して表示させたり、写真の枠のつけ方やフィルターを統一することも有効です。

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

次に注目したいのがハッシュタグです。インスタグラムの特長であり、投稿した文の中で#を頭につけた単語のことを指し、ほかの利用者がクリックできるようなシステムとなっています。ハッシュタグをクリックすると、同じハッシュタグがつけられた投稿が一覧として表示されるため、自分の写真がハッシュタグで興味を引かれた他の利用者の目にとまる可能性が高くなります。たくさんのフォロワーを獲得するためには、そのハッシュタグを利用しているユーザーが多いものを、様々な投稿につけることで多くの人の目にとまります。また、人気のハッシュタグを利用するのも一つの方法ですが、自分の投稿の世界観や内容と関連したハッシュタグをつけるのも非常に効果的となります。他の利用者がより興味を持って投稿を見てくれるからです。既にそのタグに一定の層の利用者がいることが前提となります。狙っているフォロワー層が似ている他の利用者のハッシュタグを参考にするのも一つの手です。

f:id:gloves1212:20170529194608j:plain

また、アカウント専用のハッシュタグを作り出すことで、ほかの利用者とコミュニケーションをとることができます。さらに、ツイッターフェイスブックなどの他のSNSやブログやメールマガジンなどの他のチャネルを利用している場合にはそちらでインスタの開設のお知らせをすることも可能です。興味を持ってくれそうな利用者に対してダイレクトにアクションをするのも有効です。アカウントを持っただけでは他の利用者に存在を気づかせることはできないため、自分から積極的に仕掛けていきます。具体的な方法としては、自分のアカウントのテーマに関連したハッシュタグを検索して、そのタグを使って投稿している利用者へいいねやフォローを行います。類似した利用者にコメントを変身したり関連したトピックの投稿をしている利用者に対してコメントするのも効果的な手段です。これらのアクションを行うことで、ほかの利用者に自分のアカウントの存在を認識してもらうことができ、親近感をももたらします。#Likesを利用してみるのもいいでしょう。インスタはフェイスブックと異なり、自分から他の利用者へアクションを起こすことができることが特長です。