インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

【まとめ】Instagramでたくさんの反応を得るためには!?使い方を紹介します!

Instagramを使うにあたって

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

色々とやり方を調べてからInstagramを始めたのに、全くフォロワーが増えないと悩む人が大勢います。その場合、始めてからどれくらい経ったかも非常に重要ですので、まだ始めてから間もないのならもう少し様子を見なければなりません。やはり一定の成果をあげるためには時間が必要であり、多くの人の目に留まるまではコンスタントに投稿を続ける必要があります。継続するということがポイントの一つになるのですが、反応が得られないからと嘆く人達の中には一定数の割合で始めたばかりの人が含まれます。行っていることが正しければ運用を続けていくうちにじわじわと反応が得られるようになって、より投稿するのが楽しくなります。

Instagramに投稿写真はどのように選べば良い?

f:id:gloves1212:20171017193702j:plain

Instagramでは投稿する写真の質が重要だといわれていますが、その写真がお洒落でなければならないと思っている人はいませんか?確かにお洒落な写真には目を奪われますが、それよりも大事なのはコンセプトを守って投稿し続けることと写真をきちんと加工することです。素人の撮る写真ですので、撮ったまま投稿したら多くの人に見てもらえるようなクオリティーには仕上がりません。最近ではアプリを使って簡単に加工をすることができませんので、自分の撮っている写真のカラーに合った加工を常に行っていく必要があります。そして、写真のコンセプトの設定ですが、最初に決めたらそこからブレないようにしなければなりません。統一性をもたせることが洗練された雰囲気を作り出しますし、実際に見にきた人たちを満足させることができます。長く続けていくうちにコンセプトが曖昧になっていく人も非常に多いのですが、それは最初の設定がきちんと行われていないために起こることです。最初からどのような方向性で行っていくのかをきっちりと決めておけば迷走することはありません。

いいねを稼ぐにはハッシュタグが有効!

f:id:gloves1212:20170821073901j:plain

投稿した写真にいいねをしてもらいたい時には、自分ならどのような写真に対していいねをするかを考えます。自分の投稿するハッシュタグで検索してみると色々な写真を閲覧することができますが、それらの中でどのような写真に興味を持つのかを一度考えてみることが大切です。自分で投稿する時も、そう思ってもらえるようなものを撮るように心がけていけば自然にいいねの数は増えていきます。ここでもう一つ注目したいのがハッシュタグの使い方であり、ただ単に有名人の使っているハッシュタグを使っても効果は限定的です。有名人の使うようなハッシュタグは拡散性が高くて見てもらえる確率が高そうにも思えるのですが、最初に投稿されてからしばらく経つとそのハッシュタグを使う人が大勢出てきてしまい、その中に埋もれてしまいます。そうなればどんなにたくさん投稿しても他の人の目に留まることはなくなりますし、自分のページを訪れてもらえるようなこともなくなりますので、有名人のハッシュタグを利用するのなら作成されてから間もないものにのることが大切です。まだそれほど使われていない段階で利用すれば、すぐに流れてしまうようなこともなくて、他の人の目に留まりやすくなります。ハッシュタグはとても便利でフォロワーを増やすための手段としてもしばしば用いられていますが、使い方を誤ると効果が出ませんので覚えておかなければなりません。ハッシュタグを上手く利用できていれば、人気投稿も利用できます。ハッシュタグページに表示される人気投稿の欄には、数枚の厳選された写真が掲載されています。これには明確な基準などが示されてはいないのですが、いいねの数が多いほど掲載される可能性が高いといわれています。人気投稿に掲載されればフォロワーの数にも反映されますので、この辺りにも挑戦してみる価値はありそうです。人気投稿に選ばれるような写真を撮るためには、やはり質を重視して質の良い写真を常にアップできるように心がけなければなりません。

写真投稿のペースを見直そう

f:id:gloves1212:20170529194935j:plain

自分の撮った写真を見て欲しくて常に大量の写真をアップしている人は、その投稿ペースを見直すことも重要です。1日にたくさんの投稿をしてしまうと1枚の写真の価値が下がってしまい、あまり見る気が起きなくなります。しかも、大量に撮るということはその分1枚の写真にかける時間は短くなりますので質の低下も懸念されます。投稿するのは1日に1枚で良いので、その分撮った写真の中から選りすぐりのものを選んできちんと加工をすることが大切です。素人の撮った写真であっても加工をすれば質がアップして見栄えも良くなります。

まずは自分からアクションを起こしてみよう!

f:id:gloves1212:20170529195048j:plain

他のコミュニティーと連携される手段も有効であり、最近ではツイッターフェイスブックと連携をする人が増えています。アカウントを連携させると自分n投稿したものがより閲覧されやすい状態になりますので、フォロワー数の増加につながります。普段から他の人の投稿を見てもアクションを起こさない人は、他の人の投稿にいいねをしたりして自分からアクションを起こすこともオススメです。

Instagramの自動化ツール#Likesとスマイルの違いについて簡単のに説明

 Instagramの自動化ツールを代表する#Likesとスマイルの違いは?

f:id:gloves1212:20170713182504j:plain

Instagramの人気と自動化ツールの繋がり

日本では、若い世代を中心にSNSを利用している人が増えています。

SNSの中で、最も利用者数を伸ばしているのがInstagramです。Instagramは、写真共有に特化したSNSで、自分が撮影した写真や動画を、親しい仲間と気軽にシェアすることができます。

フィルターを使うと様々な加工ができ、お洒落な写真に変身するので、若い女性を中心に人気を博しています。

ビジュアル情報に特化しているため、国を問わず様々な人とつながることができます。

ただ、文字が中心のSNSと比べると、拡散性は低いです。検索する場合は、ハッシュタグを使います。ハッシュタグは、他のSNSでも使われますが、Instagramは特にハッシュタグの文化が発達しています。

有名な機能としては、ストーリーズとライブ配信機能があります。ストーリーズは、一般の投稿とは異なり、投稿してから24時間で消える時間限定の投稿形式となっています。写真も動画も投稿することができ、フィルター加工もできます。

ライブ配信機能は、配信が終わると消滅します。配信される動画を視聴できるのは、フォロワーだけです。LIVEのアイコンをタップすれば、ライブ配信を視聴できます。良いコンテンツであれば、コメントを残すこともできます。

Instagramは、分析ツールなどのサポートツールも続々と誕生しています。

自分を知ってもらいたいならInstagram自動化ツールを使うべき!

多くの人に自分のアカウントを知ってもらいたい場合、自分からアピールする必要があります。ハッシュタグを付けたり、自分から積極的にフォローしたりして、地道に努力している人も少なくありません。

ただ、仕事を持っている人や家事や育児で忙しい人は、時間的な制約があり、フォロワーを増やすために多くの時間を費やすことはできません。

効率良くフォロワーを増やしたい人には、自動運用ツールが便利です。自動運用ツールを使うと、大量にハッシュタグをつける必要がありません。必死になってフォローボタンを押し続ける必要もないのです。

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

Instagram自動化ツール#Likes

人工知能が搭載されたツールが、煩わしい作業をすべてやってくれます。自動運用ツールの中で、最も知られているのが、#Likesです。#Likesは、事前に設定しておいたハッシュタグをもとにして、自動でいいねをしてくれます。いいねに気付いたユーザーは、コンテンツを見に来てくれることが多いです。コンテンツを見て気に入ってくれた場合は、フォロワーになってくれるケースが多いです。

自動運用ツールは、寝ている間もフォロワー獲得のために働いてくれるため、とても便利です。

自動でいいねする機能を使う場合は、ハッシュタグを登録します。

Instagram自動化ツールスマイル

f:id:gloves1212:20171113190051p:plain

#Likesと似ているサービスに、スマイルがあります。スマイルは、フォロワーといいねを増やすための自動運用サービスです。

設定されたハッシュタグをもとにして、自動的にいいねを送ります。ユーザーがいいねに気付けば、いいねを送った相手のアカウントを調べに来るケースが多いです。そして、コンテンツを見て気に入れば、フォローしてくれるわけです。

 

Instagram自動化ツール#Likesとスマイルの違い

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

自動運用ツールとして似ていると言われている#Likesとスマイルですが、もちろん違いもあります。

#Likesは、機能が多い自動運用ツールです。一方、スマイルは機能が厳選されていて、レイアウトもシンプルで分かりやすくなっています。設定する項目が少ないため、簡単に管理することができます。

自動フォローをオンにしておけば、登録したハッシュタグをもとに分析をして、関連性の高いアカウントを探して自動的にフォローしてくれます。ロボットが効率良く自動的にフォローをしてくれるので、煩わしい手間がかかりません。

寝ている間にせっせとフォローしてくれるので、フォロワーを増やしたい人にとっては、強い味方となります。

自動フォロー解除の設定をオンにしておけば、フォローを返してくれないアカウントが増えるのを防ぐことができます。

フォローを返してくれないアカウントを、どのくらいで解除するかを設定することもできます。

スマイルは、ロボットの動きがすべて見えるので安心です。設定に何か不備があった場合でも、すぐにチェックすることができます。

統計は、毎日更新することができます。好みを詳細に設定することで、ロボットはより好みを反映した活動を行ってくれます。初期設定をしっかりとすれば、それだけフォロワーを増やすチャンスが広がります。

機能を厳選してシンプルにした自動運用ツールだけあり、スマイルは#Likesに比べて利用料金が安くなっています。30日プランだと2900円なので、#Likesの3600円に比べると700円も安いです。初めて利用する場合は、5日間の無料お試し期間があるので、機能を試してみて納得してから使い始めることができます。サービスについて疑問点などがあれば、メールでのカスタマーサポートがあります。どのような相談でも、丁寧に答えてくれるので安心して利用することができます。

インスタのフォロワーを増やす方法を知っていますか??

f:id:gloves1212:20170707202318j:plain

インスタと他のSNSサービスの違いとして、画像がメインであること、投稿を拡散させる機能が備わっていないことが挙げられるでしょう。他のSNSサービスでは、フォロワー数があまり多くなくても、投稿が拡散され注目を集めることがあります。たとえば1人しかフォロワーがいない状態であっても、そのフォロワー自体が多数のフォローを受けている場合、広く投稿の内容が拡散される可能性があるのです。

インスタの場合、他のSNSを経由して投稿を拡散することは可能ですが、サービスそのものには、そうした機能が備わっていません。このため、インスタではどれだけ多くのフォローを増やすことができるか、という点がとても重要になるのです。

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

アカウントを作り、毎日投稿を行っているが、なかなかフォローをしてもらえない、と悩んでいる方も多くいるでしょう。作成したばかりのアカウントは、フォロワーが居ないため、誰からも投稿を閲覧してもらえない可能性すらあります。せっかく良い写真を投稿するのなら、なるべく多くの人に見てもらい、何らかのリアクションを得たいものです。多数のユーザーが参加しているSNSでは、毎日多くの新規投稿が行われているため、素敵な投稿が埋もれてしまうこともあります。インスタの投稿をチェックしている際、質の高い写真を多数投稿しているのに、フォロワーが少ないアカウントを見たことがある方も多いのではないでしょうか。逆に、それほど投稿数が多くない状態なのに、他の人よりも多数のフォロワーを抱えているアカウントを、見ることもあるでしょう。フォロワーを増やすためには、魅力のある投稿を継続して行い、なるべく多くの人に見てもらうことが大切だといわれていますが、より効率的な方法もあるようです。インスタにおける「効果的にフォロワーを増やす方法」とは、どんなものでしょうか

アカウントを作ったばかりでフォロワーがほとんど居ない、そんな状況から一気にインスタのフォロワー数を増やすには、他のユーザーと交流をしていくのが、効果的だといわれています。いいねやフォローの機能を活用し、他のユーザーと交流を広げていけば、徐々に自分のアカウントにもフォロワーが集まるようになるでしょう。自分が投稿した写真にいいねをもらった時、いったいどんな人が押してくれたのか、興味を感じる人は多いものです。そして相手のギャラリーを参照し、良い写真が多数あると感じれば、その後の投稿をチェックするため、進んでフォローをしてくれるでしょう。同様に、フォローをもらった場合にも、相手の投稿を見たり、フォローバックをする、という人が多くいます。つまり、毎日他のユーザーに対して、いいねやフォローを送り続けるだけで、自分自身のフォロワー数を増やしていくことができるのです。

f:id:gloves1212:20170513171804j:plain

この方法でインスタのフォロワー増やすことを目指す場合、気をつけておきたいのが、フォロワーになりうる可能性のあるユーザーを、ターゲットにしていく、という点です。自分のアカウントが持つ個性とイメージに、興味を持ってくれそうな相手を選んで、いいねやフォローなどのアクションを行っていくのです。たとえばガーデニング写真をメインにアップしているのなら、ガーデニングに興味がありそうなユーザーを選んで、交流を行っていくことになります。自分と同じくガーデニング写真をアップしているアカウントや、インテリア、フラワーアレンジメントなどに関連しているアカウントが、ターゲットに適しているでしょう。ターゲットを絞り込まず、まったく関連のないジャンルのアカウントに対して、いいねやフォローを送っても、相手がフォロワーになってくれる可能性はかなり少ないといえます。

f:id:gloves1212:20170515192748j:plain

また、自分のプロフィールページや、ギャラリーをある程度充実させておくことも、フォロワーを集める重要なポイントです。投稿数が少なすぎると、せっかくプロフィールやギャラリーへと誘導しても、フォロワー獲得にはつながりにくくなります。ある程度投稿を重ね、ギャラリーページを充実した上で、インスタのフォロワーを増やすためのアクションを起こしていきましょう。

インスタでは、アカウントの状況によって、一日に可能ないいね数やフォロー数が制限されていますが、最低でも200回程度は可能だといわれています。一日あたり200人に対していいねを送り続ければ、そのうちの何割かがフォロワーになってくれるだけでも、あっという間にインスタのフォロワー数を増やすことができるでしょう。

他の人の投稿をチェックする暇がない、ターゲットの絞り込みが面倒だという方もいるでしょう。そんな場合には、自動でこれらのアクションを行なう、便利なツールを利用するのも一つの手です。インスタ専用の自動化ツールを利用すると、毎日自動的にいいねやフォローの送信ができるため、時間と手間をかけることなく、インスタのフォロワーを増やすことが可能です。

 

インスタのフォロワーを増やす方法を詳しく知りたい方はこちらの記事まで

インスタグラムやってる?今からでも遅くない!インスタグラムの始め方!!

f:id:gloves1212:20170529194608j:plain

Instagramは画像を撮影して、撮影したものを加工して楽しんだり、多くの芸能人の方も利用しているため、まだ始めたことが無いという方は始めてみたいと思っている方も多いはずです。そこで、使い方について説明をしていくため、こちらを参考に始めるというのも良いでしょう。

インスタグラムをダウンロードしてアカウントを設定

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

まずInstagramを始めるためには、スマートフォンからアプリをダウンロードします。アプリを開くと自分のアカウントを作成することになり、Instagram内での名前やプロフィールを作成していきます。facebookのアカウントを持っている方は、そちらのIDやパスワードでアカウントを作成することが可能です。ただ、facebookのIDなどでアカウントを作成してしまうとfacebookの知り合いから検索されやすくなってしまうため、そちらを避けたいという方はfacebookのIDやパスワードでアカウントを作成するのではなく、メールアドレスなどでアカウントを作成することをおすすめします。プロフィールを入力してアカウントを作成した後はすぐに始めることができます。アプリの画面としては、下に5つのマークがあり、左からホーム、検索、カメラ、アクティビティ、プロフィールとなっています。ホームをタップすると、フォローしている方の写真や動画などの投稿されたものがタイムラインで表されています。こちらからいいねやコメントを付けることが可能です。検索はユーザーの写真や動画を探すことができ、自分の見たいもの、求めているものを探し出すことができます。写真や動画だけでなく、ユーザーも検索することができるため、知り合いを探したり、フォローするユーザーを探したりすることもできます。カメラのマークは写真を撮影することができ、撮影したものはすぐに投稿することができます。強みとしては、やはり写真の加工となるので、自分のオリジナルの写真を作って投稿して楽しむという方も多いです。最近ではInstagramの写真を撮影するためだけに旅行に行くという方も珍しくはありません。アクティビティは自分の投稿したものにいいねやコメントが付けられた場合に確認することができ、逆に自分が他のユーザーにいいねやコメントを付けたものを再度見ることもできます。プロフィールは自分のプロフィールの編集を行ったり、アカウントの設定を変えることができます。慣れてくると、アカウントの設定を変更して自分の使いやすいようにカスタマイズしていく方もいます。

フォロワーを増やす

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

自分の撮影したものを投稿しますが、フォロワーを増やしていかなければ投稿したものを見る方も増えていきません。アカウントとプロフィールを作成した後は、フォロワーを増やしていく努力をしたほうが良いです。友達が行っているという場合は、その方をフォローしていき、後はユーザーにいいねやコメントを付けていきます。フォロワーが増えることは信頼度にもつながっていき、情報収集もしやすくなるため、様々なメリットを得ることができます。他のユーザーの投稿にいいねやコメントを付けていきますが、自分の趣味と同じ方にフォローをしていくと、フォローが返ってきやすくなります。

写真の加工

f:id:gloves1212:20170515192901j:plain

写真に特化したSNSとなるので、写真の加工について知っておいたほうが良いでしょう。まずアプリで写真を撮影するか、アルバムの中の写真を選択します。写真を選択することで明るさや影などを微調整することが可能です。写真の下に明るさ、コントラストなどのマークがあり、そちらをタップすることで調整することができます。また、様々なフィルターがあるため、こちらを使うことによって味のある写真に仕上げることができます。写真の編集を行った後には、そのまま投稿するのではなく、他のユーザーから検索されやすいようにハッシュタグを設定します。ハッシュタグとは検索をする用のキーワードとなり、ハッシュタグを付けないと検索をされることはありません。ハッシュタグは何個でも付けることが可能ですが、あまり多く付けてしまうと写真の下に全て表示されてしまうため、5から10個程度が目安となります。

ストーリー機能

f:id:gloves1212:20170713182420j:plain

Instagramには2016から使えるようになったストーリー機能と呼ばれるものがありますが、こちらは撮影モードから選択することが可能です。ストーリー機能とは、普通に写真や動画を投稿することができ、こちらで投稿すると24時間で削除されてしまうものとなります。24時間で削除されてしまうため、気軽に投稿することができ、フォロワーの反応も確認することができます。タイムラインにも表示されることはないため、多く投稿しても反感を買うことはありません。Instagramを始めたばかりの方は、間違えて投稿しても大丈夫なように、初めにストーリー機能を使ってみるというのも良いでしょう。芸能人の方もストーリー機能を使っている方が多いため、そちらを見て楽しむということもできます。

最近良く耳にする「インスタ映え」って知っていますか??

f:id:gloves1212:20170515192716j:plain

世界中で大人気のInstagramは、写真に特化したSNSで月間のアクティブユーザーが7億人を突破しています。

日本でも、すでに利用者が1600万人を超えており、若い女性を中心に幅広い年齢層の人々に支持されています。

個人でもビジネスでも便利に使えて、様々なフィルターで写真の加工ができます。自分が撮影した写真を、お洒落に編集できることは、大きな魅力のひとつです。

プレビューで確かめながらフィルターを選択できるので、自分好みの写真を仕上げて投稿することができます。

Instagramは、写真の投稿と閲覧に特化したシンプルなSNSで、コメントを付けて送ることも可能です。タイムライン上では、写真や動画を瞬時に確認でき、他のSNSとも連動できます。

f:id:gloves1212:20170513171519j:plain

最近、よく耳にするインスタ映えとは、写真写りが良いことを指します。タグとしても利用されており、インスタ映えする写真の撮り方について特集した記事やサイトも数多く存在しています。

インスタ映えする写真は、口コミと同じような効果を発揮するため、ビジネスにも活用できます。

特に10代から20代の若い女性をターゲットにしたコンテンツを作る場合、インスタ映えする写真を使うことは重要ポイントのひとつです。

SNS上で目を引く写真には、特徴があります。カラフルで彩度が高い写真は、フィード上でも目を引きやすく、SNS上でも反響が高いです。

f:id:gloves1212:20170821073901j:plain

ハッシュタグは他のSNSでも使われていますが、Instagramは特にハッシュタグの利用が活発なのです。ハッシュタグにより、独自の文化を築き上げています。

企業は、ハッシュタグを自社ブランドを愛用する人々のコミュニティとして活用することができます。

昔は、自社イベントや会員登録制のサイトなどがブランドのコミュニティとして活用されていました。しかし、SNSが登場したことにより、とてもオープンなコミュニティを形成できるようになったのです。

ハッシュタグは、現在ではソーシャルマーケティングを展開するうえで、欠かすことができないものとなっています。ハッシュタグを上手に活用することで、同じ趣味を持つ人々に自分の投稿を見てもらうことができます。

ネットビジネスで活用する場合、ハッシュタグで検索をかけると、リアルタイムで生のユーザーの声を知ることができて便利です。

f:id:gloves1212:20170713182504j:plain

Instagramは、写真に特化したシンプルなSNSなので、初心者でも使いやすいというメリットがあります。

フィードには、自分がフォローしている友人や有名人、企業などの投稿が流れてきます。ただ、他のSNSと違って、フォローしているアカウントが自分でアップロードした写真だけがフィードに流れてきます。

利用者を検索する場合は、正式なアカウント名で検索しないと表示されないので、注意する必要があります。

アプリを通して写真や動画を直接撮ったり、スマートフォンの写真ライブラリから写真を読み込んで加工することも可能です。

プロフィールには、自分のアカウントのプロフィールが表示されます。アイコンや紹介文、フォロワー数など、基本的なデータが紹介されていますが、投稿してきた写真が大部分を占めます。表示は、新しい投稿から順に投稿されており、下に下がるほど古い投稿になります。

企業にとっては、プロフィールは非常に重要です。

f:id:gloves1212:20170707202433j:plain

Instagramは、SNSの中ではクリエイティブ志向が強いです。

ビジネスのセンスがある人は、クリエイティブな能力を最大限に発揮して、集客を行っています。最近は、便利な分析ツールが登場しており、小規模なネットショップを運営している人でも、大きな収益を上げることが可能となっています。

最近話題になっている分析ツールを見てみると、優れたデータ解析機能があり、ハッシュタグが付けられた投稿の中で、特に反応が高かったものを表示したり、フォロワーの推移を一目で確認することができます。

解析した結果は、数値での表示だけでなく、グラフでも表示することができ、色分けもできます。SNSをプロモーションに活用するには、多くのフォロワーを獲得することが大事です。外部のアプリによってデータを解析すれば、フォロワーの獲得にも役立ちます。

Instagramの公式アプリは便利ですが、フォローをしている利用者を効率良く管理できない部分があります。

自分の投稿を多くの人に見てもらうために、積極的にフォローをし続けている人は少なくありません。自分からフォローすることで、アカウントをアピールするのです。フォローした相手がコンテンツを見て気に入れば、フォローを返してくれます。しかし、フォローが返ってこない場合、定期的に解除して整理する必要があります。分析ツールの中には、ユーザー管理を強力にサポートしてくれるツールがあります。

フォローを返してくれないユーザーが古い順に表示されるので、簡単にフォローの解除を行うことができます。

分析ツールは、ターゲットを絞り込んでビジネスに活用することができるので、とても便利です。

インスタグラム内の検索の履歴はどこに残る??

f:id:gloves1212:20170602150604j:plain

Instagramで検索すると、履歴がアプリ上に残ります。履歴が残ると、繰り返し検索したいハッシュタグがある場合に便利です。ただ、人によっては、友人や家族に自分が検索した履歴を見せたくない人もいます。履歴は、大切な個人情報でもあるので、取り扱いには十分な注意が必要です。

Instagramの履歴を削除したい場合、方法は大きく分けて2種類あります。ひとつは、履歴を設定画面から削除する方法と、履歴をひとつずつ非表示にする方法です。

プロフィールタブで設定アイコンをタップして、オプション画面に移動して最下部までスクロールすると、検索履歴を削除するという項目があるので、選択して削除します。

ユーザーの中には、履歴の内容が他人にわかってしまうのではないかと心配する人もいますが、足跡が残る機能はあります。相手のストーリーやダイレクトメッセージの閲覧、ライブ動画の視聴などは、足跡が残ります。ただ、通常の写真や動画投稿の閲覧、プロフィールの閲覧は、足跡が残りません。

f:id:gloves1212:20170529194608j:plain

Instagramのストーリー機能やライブ機能は、とても人気がある機能です。

フォローしている人がストーリーを投稿すると、その人のプロフィールアイコンがフィード上に登場します。ストーリーを閲覧したかどうかは、アイコンを囲む色で判別できます。すべてのストーリーを閲覧した場合、グレーの線で囲まれた状態になります。

ストーリーは、とてもユニークな機能で、通常の投稿と同じようにフィルターなどで加工することができ、写真や動画を投稿した場合、24時間で消滅します。タイムライン上には残りません。しかし、閲覧したユーザーを確認できる機能は備わっています。

自分がストーリーを投稿した場合、そのストーリーを閲覧したユーザーを確認することができるのです。ストーリーを表示すると、最近閲覧したユーザーが表示され、ストーリーの管理画面では、閲覧したユーザーの一覧を見ることができます。表示の順番は、新しい閲覧者が一番上に表示され、最初に閲覧したユーザーは、一番下に表示されます。ユーザーが閲覧した時刻や閲覧回数は表示されません。

ダイレクトメッセージは、限定公開のメッセージ機能なので、指定した相手だけが見ることができます。相手がダイレクトメッセージを確認すると、既読表示が付きます。メッセージの内容を見たことが履歴として残るので、足跡機能のような役割も担っています。

2016年11月には、相手がメッセージを閲覧すると、自動的にメッセージが消滅するという新しい機能が付いて話題を集めました。

ストーリー機能と同じで、この機能を使用した場合、画面の上部に丸いプロフィールアイコンで表示されます。メッセージを受信したユーザーがメッセージを見ると、チェックマークの色が変わります。送信された写真のスクリーンショットを撮影すると、送信した相手に対してスクリーンショットを撮影したことが通知されます。

通常の投稿やストーリー投稿であれば、スクリーンショットを撮影しても、投稿した人にはわかりません。

ライブ配信機能も、ストーリー機能と同様に人気がある機能ですが、ライブ動画の配信を視聴したユーザーは、画面の左下にリアルタイムで表示されます。

ライブを配信する側にとっては、誰がライブを視聴しているか把握できるので、とても便利です。

通常の写真や動画の投稿を閲覧しても足跡はつきませんが、投稿にコメントをした場合は相手に通知されます。

f:id:gloves1212:20170515192748j:plain

Instagramには保存機能がありますが、相手の投稿を保存しても、その事実を相手に知られることはありません。写真に特化したSNSであるInstagramは、他のSNSとは異なる点があるため、他のSNSに慣れた人が使うと、最初は戸惑うことも少なくありません。

しかし、フィルターが豊富で撮影した写真を美しく加工でき、親しい人とシェアできるので、慣れるとはまる人が多いです。

特に若い世代の女性に非常に人気があるため、若い女性をターゲットにしている大手企業も、プロモーションなどに積極的に使っています。

日本では、ネットビジネスを副業にしている人が増えていますが、ネットビジネスを行っている人は、SNSを集客のために活用している人が多いです。最近は、優れた分析ツールがあるので、ターゲットを絞ってビジネスを行うことが可能です。ターゲットを絞ることができれば、多くの無駄を省くことができるため、収益にも影響が出てきます。

Instagramを活用したビジネスでは、ハッシュタグの賢い付け方を覚えることはもちろん、質の良いコンテンツを生み出したり、狙ったターゲットに向けて最大限のアピールをしたりすることが、とても重要なのです。

ここ数年で、ネットビジネスに役立つSNSの情報を数多く提供しているサイトが増えており、参考にしている人は多いです。魅力的なコンテンツを作り上げることができれば、日本だけでなく、世界中から注目されるチャンスがあります。

インスタグラムの画像を保存するにはどうしたらいい??

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

Instagramに投稿されている画像や動画は、ユーザーの任意で保存していつでも見られる状態にする事ができます。画像保存や動画保存の方法として様々なやり方がありますので、目的や好みに応じて使い分けると良いでしょう。どの方法にもメリットとデメリットとがありますので、比較した上で取捨選択していく事が大切です。

 

画像や動画を保存する為の、最も簡単な方法はInstagram公式の画像保存・動画保存機能を使う事です。コレクション機能として紹介されているもので、スマートフォンユーザー向けに提供されています。アプリと連携する必要がなく、スマートフォンユーザーでアカウントを所有していれば誰でも利用できる便利な機能です。

 

利用方法も簡単で、気になった画像や動画の右下に表示されている保存ボタンをタップすれば、そのまま保存されます。保存した画像や動画は他のユーザーに閲覧される事がないので、自分専用の画像や動画のコレクションが作れるでしょう。ただし、この方法には、手軽で便利な反面デメリットもあります。

 

例えば、画像や動画がスマートフォンにダウンロードできないという事です。公式のコレクション機能は、ウェブブラウザでいうブックマーク機能に該当します。この為、気になった画像や動画をコレクションに加えても、投稿したユーザーが投稿を消してしまえば閲覧する事ができなくなってしまうでしょう。

 

この為、Instagramで発見した気になる画像や動画をスマートフォンへ確実に保存するには、別の方法で保存する必要があります。また、デスクトップ版を利用しているパソコンユーザーの方はそもそもコレクション機能が使えません。この場合も、画像保存や動画保存の方法を工夫しなければいけないでしょう。

f:id:gloves1212:20170417120545j:plain



スマートフォンにお気に入りの画像や動画を保存する際は、アプリの利用が効果的です。アカウントと連携させる事で、画像保存や動画保存を簡単に行えるようになります。この目的の為に開発されたアプリは様々で、人気の高い定番アプリも存在します。例えば、Grab for Instagramは多くのユーザーに支持されるアプリの1つとして親しまれている物です。

 

使い方は簡単で、アプリを立ち上げて気に入った画像や動画の保存機能を実行するだけです。まずはダウンロードしたい画像や動画を表示した状態でメニューを表示して、URLをコピーを選択しましょう。アプリの画面に戻るとコピーしたURLが自動でペーストされているので詳細画面を表示して、次にメニュー画面を表示しましょう。この状態でSaveを選べば該当の画像や動画を保存できます。

 

このアプリのメリットは、画像や動画の取り扱いが簡単になるという点です。ハッシュタグを複数指定して検索するという器用な機能も付いているので、好きなタグで画像や動画を探して気に入ったものを選んで保存していく事ができます。単純に画像や動画を保存するだけでなく利便性を高められる、お勧めアプリの1つです。

 

パソコンにお気に入りの画像や動画を保存する場合は、2通りの方法があります。まず、ウェブブラウザの機能を使って保存する方法です。ウェブブラウザでInstagramを閲覧している場合は、右クリックから画像や動画を保存できます。操作手順はブラウザによって異なるので、一通りではありません。

f:id:gloves1212:20170519101120j:plain



Google Chromeの場合は普通にウェブ上の画像を保存するのと同じで、右クリックでメニューを表示して画像を保存できるでしょう。Firefoxの場合は、少し手順が多くなります。右クリックでメニューを表示するまでは同じですが、ページの情報を表示を選んでページ情報ウィンドウを開く必要があります。メディアタブから画像の情報を表示できるので、お目当ての画像を探して保存しましょう。

 

この方法は手軽に使う事はできますが、多少手間がかかる点はデメリットになります。より簡単に素早く保存したいのであれば、アプリの利用をするのがお勧めです。

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain



アプリを使った保存方法をするには、画像や動画の取り扱いに強いアプリを利用する必要があります。定番のアプリとしては、WEBSTAがあげられるでしょう。基本的には情報分析用のツールとして使用されるアプリですが、画像や動画の保存機能にも優れています。検索機能もあるので、好きな画像や動画を探して、簡単操作で保存するというスムーズな利用が可能です。

 

WEBSTAのメリットは、パソコンを使って普段行っている操作で利用できる事です。特別な操作方法は必要ないので、初めてアプリを利用する方にとってもすぐに慣れていけるでしょう。

 

これらのように、Instagramの画像保存方法は様々な形で行う事が可能です。使い勝手の良い方法は利用目的は好みによって変わるでしょう。この方法がベストという選択はありませんが、画像保存や動画保存の方法同士で比較して使いやすい方法を選べば問題ありません。