インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

インスタグラムにおけるアカウントの追加方法とメリットとは??

f:id:gloves1212:20170513172050j:plain

Instagramでは、一個人が複数のアカウントを登録できるようになりました。一般的には一つのアカウントがあれば事足りると考えられがちですが、ヘビーユーザーになると複数のアカウントを使い分けたほうが効率が良く、Instagramをより楽しむことができるようになるのです。複数のアカウントを使う理由には様々なものがあります。

複数アカウントのメリット

f:id:gloves1212:20170513171434j:plain

まず、アカウントごとにテーマを分けられることです。たとえば、通常使っているアカウントでは毎日の生活を写真に収めて投稿していたとします。朝起きてから朝食を作ったときに撮影して投稿し、出かける前に今日の服装を投稿、さらにランチや読んだ本、ディナーなどを撮影してそれぞれ投稿するというのは基本的な使い方です。フォロワーと毎日の生活を共有することでコミュニケーションが生まれ、コミュニティの輪が広がっていくのです。そういった使い方をしているアカウントに、最近になって始めた趣味の写真を投稿するとどうなるかというと、これまでフォローしてくれた人が離れていってしまう可能性があるのです。趣味の写真は同じ趣味を持っていたり関心がある人には興味深いですが、そうではない人にとっては写真を見ても何の感銘も受けません。それどころか、日常生活を綴っていた投稿が趣味に侵食されていくことが不快になってしまうのです。そうなるともうフォローする意味が無く、自然と離れていきます。しかし、この場合に趣味の写真を別のアカウントに投稿していれば、従来のアカウントをフォローしてくれていたフォロワーはそのまま日常生活の写真を楽しみ、新たなアカウントでは趣味に興味を持つ人が新規フォローしてくれるようになり、共存できるのです。

タイムラインを整理できる

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

InstagramをはじめとするSNSは、不特定多数のユーザーとつながることができるという点が特徴でもありますが、その特徴がどんな場合でも優れているというわけではありません。ときには公開先を限定し、よく知っている友人たちだけと投稿を共有したい場合もあるはずです。そんなときに役立つのがアカウント追加です。これまでのアカウントはそのまま運用を続け、新たに追加したアカウントで公開先を限定することで、限られた人だけと投稿を共有することが可能になるのです。旅行先や自宅周辺の店舗など、不特定多数の人に知られたくない情報を含む投稿は限定アカウントに投稿すればトラブルを招くことを避けられます。また、複数アカウントは自分がほかのユーザーをフォローするときにも役立ちます。一つのアカウントで様々なユーザーをフォローしていると、タイムラインが煩雑になります。フォローしている全てのユーザーの投稿が一つのタイムラインに流れてくることになるので、チェックするだけでも大変で見落としも発生することになってしまうのです。しかし、複数のアカウントを持ってフォローするユーザーを分ければ、タイムラインの管理がわかりやすくなります。趣味のアカウントや仕事のアカウント、さらに友人のアカウントなどを持つことでそれぞれのタイムラインを整理できます。

アカウント追加方法と切替方法

f:id:gloves1212:20170417120545j:plain

アカウントを追加する方法は非常に簡単です。まず、画面右上の歯車アイコンをクリックします。これはオプション画面を開くアイコンで、そこからメニューの最下部にある「アカウントを追加」という項目をタップすればアカウント追加画面が表示されるのです。そこから先は最初にアカウントを作ったときと同じようにユーザーネームとパスワードを設定すれば新しいアカウントを追加できるのです。複数のアカウントを持ったら、簡単に切り替えることができます。アカウントが複数ある場合、ユーザーネームの右横に下矢印のアイコンが表示されるようになります。そのアイコンをタップするとアカウントの一覧が表示されるので、切り替えたいアカウントのユーザー名をタップすれば切り替わります。

注意点

f:id:gloves1212:20170515192748j:plain

複数のアカウントを持つときの注意点としては、現在使っているアカウントを間違えないように注意を払うことです。アカウントを切り替えたつもりでいてもユーザーネームの選択を誤っていたことに気付かず、アカウントのテーマに沿わない写真を投稿してしまうことがあります。そうなるとハッシュタグなどからフォロワーにほかのアカウントがあることを悟られることがあり、コミュニティに確執が生まれることがあります。現在のアカウントをしっかりと確認し、細心の注意をすることが求められるのです。また、ユーザーネームとパスワードの管理についても同様に注意する必要があります。現在のInstagramではアカウントを五つまで持つことが可能です。アカウントを複数持つことでInstagramの使い方に広がりを持たせることが可能で、毎日の生活をより充実させることにもつながります。アカウント追加によって複数のアカウントを使い分けることが、Instagramをさらに便利に使うためのポイントなのです。

多くなったインスタグラムのフォロワーの管理に役立つMinigraph!!

f:id:gloves1212:20170525175202p:plain

写真を投稿して世界中の人たちとつながることができるインスタグラムを利用しているユーザーは現在では数億人ととてつもない数の人たちが利用しています。日本だけでも数千万単位の人が利用していて、その数はこれからもますます増えていくことが予想されます。言葉ではなく写真で繋がることができるので、良い写真を投稿していれば自然とフォロワーを増やすことができます。フォロワー数も数人から数十人といって程度の人数ならば、フォロワーがどんな人なのか把握するのは簡単です。ですがせっかく写真を投稿しているのですから、世界中の人とつながってフォロワーもどんどん増やしたいと思っているであれば、フォロワーが増えれば増えるほどフォロワー管理が重要になってきます。またインスタグラムではフォロワーやフォローをしている人を監視することができるツールがありません。だから相互フォローをしているのかどうかという確認がとても手間がかかって大変です。人数が増えれば増えるほど手間もかかりますしフォロワー管理が難しくなってしまうわけです。

 

フォロワー管理に最適のMinigraph

f:id:gloves1212:20170417121622p:plain

そういった時に利用したいのが、フォロワー管理が簡単になるMinigraphというアプリです。このアプリを利用すれば、まず相互フォローをしているのかどうかが簡単にわかるようになるので、フォローしていてもまったくリアクションがない人やいつの間にかフォロワーをやめてしまっている人などを簡単に見つけることができます。Minigraphではインスタグラムを積極的に活用している人がわかるシステムになっているので、お互いにフォローし合っている人たちがどれくらいの頻度で写真を投稿しているのかといった分析をしてくれます。フォロワーやフォローをしている人の人数が増えてくればそれだけ管理が難しくなってしまうので、積極的にMinigraphの様なアプリを利用していけば、例えば音沙汰がまったくないユーザーなどフォローを解除してしまっても問題ないユーザーを簡単に見つけることができて便利です。せっかくフォローしているのにと思うかもしれませんが、ある程度はムダを省いていかないとますます管理が難しくなってしまうのです。ただ自分で手間をかけてフォロワー管理をしていると、間違えてフォローを外してしまうといったトラブルも発生します。フォローを外してしまっても改めてフォローすればいいと思うかもしれませんが、中には公開を非公開設定にしている人もいるので注意しなければなりません。非公開設定にしているユーザーをフォローするためには、まず自分からフォローの申請を出して相手に承認してもらわなければならないからです。こういったトラブルを回避するために、Minigraphではホワイトリストという機能があります。この機能は絶対にフォローを外したくない、例えば家族やリアルな友達などをリストに設定しておくと、間違ってフォローを外すことがないようにしてくれます。使い方も簡単でメニューの中からホワイトリストを選んで、リストに入れたいフォロワーをタップするだけです。これで間違ってフォローを解除してしまうということがなくなるので、安心して解除作業などができます。

他にも様々な解析機能がある!!

f:id:gloves1212:20170417121502p:plain

Minigraphの機能はフォロワーのリストを管理するだけではなりません。他にも自分が投稿した写真にユーザーたちがどのような反応があったのかということも分析することができます。例えばどのような時間や曜日に投稿した写真に、どんな反応があったのかが分かれば、投稿するタイミングをわかってきます。インスタグラムでは毎日たくさんの人が多くの写真を投稿しているので、良い写真であってもすぐに埋もれてしまう可能性があります。それを回避するためにも、多くのユーザーが反応してくれるタイミングで写真を投稿することが大切になってくるわけです。それはハッシュタグについても同様なことがいえます。ハッシュタグはたくさんつけたほうが、写真を見てもらえるチャンスが多くなるというのが通説ですが、闇雲につけているのではあまり意味がありません。どんなハッシュタグが好印象なのかを調べて、それを積極的に利用していくことがフォロワーを増やしていくためのテクニックになります。Minigraphを利用すれば、世界中のどの地域の人たちがフォロワーなのかということもわかりますし、どんなハッシュタグによい反応をしてくれているのかを分析することができます。

フォロワー増加にも繋げれる!!

f:id:gloves1212:20170504154823j:plain

フォロワーを増やしたいと思っているのであれば、写真を投稿するタイミングやどういった地域の人たちが見てくれているのかという情報は非常に大切です。特にビジネスとしてインスタグラムを活用したいのであれば、マーケティング調査はかかせません。そういった情報を簡単な操作で行なうことができるアプリなので、インスタグラムでうまく活用していけばフォロワー管理をしていけば、よりフォロワーを増やしていくことができるはずです。

Minigraphでのアカウント管理がスゴイと話題に!!

f:id:gloves1212:20170525175145p:plain

インスタグラムは世界中で愛されているソーシャルネットワークサービスの一つで、芸能人や企業のプロモーションのみならず、一般のユーザーも多数利用しています。最初から知名度がある著名人とは異なり、一般ユーザーがインスタグラムで名前を広めることは至難の業と言われています。始めたばかりの頃はいくら写真を投稿しても、「いいね」やフォロワーはほとんど増えません。それどころか、見てもらうことすらままならないでしょう。利用者があまりにも多いため、自分の投稿が早々に埋もれてしまうのです。投稿を世間の人の目に触れさせるには、ハッシュタグが有効となります。写真に関連したハッシュタグを設定することにより、他ユザーに投稿の存在を知ってもらうことができます。それでも投稿数が多くて混雑している時間帯はタイムラインから流され、逆に空いている時間だと閲覧が増えずに流れていってしまいます。

 

フォロー管理ツールMinigraphとは?

f:id:gloves1212:20170417121622p:plain

効率良く閲覧を増やすには、投稿する時間帯とハッシュタグを工夫することに他なりません。しかしいちいち自分で分析したり、設定するのはずいぶんと面倒な作業です。そこで登場するのがMinigraphというアカウント分析、フォロー管理ツールです。自分のアカウントでログインするだけで、フォローの情報や傾向、またフォロワーの整理などを行うことができます。インスタグラムではフォローとフォロワーの人数が大きなファクターとなります。タイムラインに埋もれることを回避するためには、このフォロワーを増加させることが重要です。投稿が一度でも流れてしまうと再び表舞台に現れることはほとんどなく、一生日の目を見ないまま埋もれることすらあります。そうならないためにもフォロワーを増やしましょう。増やす方法は自ら他ユーザーをフォローしてあげることです。フォローされた相手が自分のコンテンツを見て気に入ってもらえれば、リフォローがきます。つまり、この作業を繰り返していくことでフォロワーは着実に増えていきます。

 

面倒な不安もMinigraphが解決!

f:id:gloves1212:20170417121540p:plain

ただ一つ問題があり、フォローした相手が必ずフォロワーになってくれる保証はどこにもありません。積極的にフォローを送っていてもリフォローが返ってこない状況が続けば、フォローだけが無駄に増加してしまいます。いくらフォローが多くても、フォロワー人数が少なければ人気アカウントとは呼べません。だからといってむやみにフォローを解除してしまうと、いろいろとトラブルが発生する可能性があり、慎重に行う必要があります。とは言うものの、このフォロー解除の作業を手動で延々と行うのは非常に骨の折れる話です。しかしMinigraphを使えばそんな苦労を一切せずともフォロー解除ができてしまいます。このツールはフォローを返さないユーザーを古い順番で並べることができるので、トラブル発生のリスクを最小限に抑えながらフォロー管理ができるというわけです。インスタグラムの公式アプリ内では、システマチックなフォロー管理を行うことができません。そのためアカウントの整理をする時に勤務先の同僚や友人といった重要なユーザーを誤って解除してしまうミスが起きやすいです。誤って解除してしまったユーザーが非公開設定にしていた場合、一旦リクエストを送って返答を待たなければフォローをし直すことができません。Minigraphを使えばこのような面倒な事態に陥ることはありません。フォロー管理画面では各ユーザー情報の隣に解除ボタンが設けられていて、そこをタッチまたはクリックすることでフォローの解除が成立します。そのため誤って解除するリスクが少なく、相互フォローをしていないユーザーや利用頻度が低いユーザーを優先的に解除することが可能です。もしそれでも誤って解除してしまうのが心配であれば、大事なユーザーをホワイトリストに登録しましょう。ホワイトリストに登録することで表示対象から外れるので、解除時のミスが起きることがなくなります。

Minigraphを始めてみよう!

f:id:gloves1212:20170525175202p:plain

このように大変便利なMinigraphは安価で利用することができます。利用料金は自分の紐付けしたアカウントのフォロワー人数によって異なります。5000人以下のフォロワー数であれば「Starter」プランとなり、1ヶ月につき980円で利用できます。他にも「Basic」と「Pro」というプランがありますが、どれも5日間の無料お試し期間が設定されているため、気になる人は気軽に利用してみると良いでしょう。MinigraphはUIが洗練されており、いくつもの指標が綺麗にグラフ化されるのでとても見やすいツールです。インスタグラムで人気アカウントを目指す上では、ぜひ利用しておいて損はないはずです。またアカウントを有名にすることに興味がなくても、システマチックにフォロー管理ができるこのツールはインスタグラム内での生活を何倍にも楽しいものとすることは間違いないため、一度利用してみてはいかがでしょうか。

人工知能がインスタグラムのフォロワーといいねを増やす?#Likesとは?!

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

インスタグラムは写真を加工して共有する事ができリリース開始直後から大きな注目を集め日本でもユーザーが多く大人気になっています。その秘密は複数の加工フィルターが用意され、撮影した写真を可愛くオシャレにできるのが魅力で風景やファッション、グルメなど様々なジャンルの写真が投稿できる事にあります。しかし、せっかく投稿してもフォロワーが増えずに誰の目にも留まらない事で悩んでいる人も多くいるのが現状です。そんな時に役立つのが人工知能を詰めて開発されたシステムの数々です。本来フォロワーを増やすには、注目を集めやすいジャンルの写真を投稿したり、ハッシュタグを工夫したり、気になった投稿に対していいねを繰り返し送り、色々な人と繋がりを持ちながら増やします。仮に自らあまり投稿しない場合でもいいねを増やしていけば、徐々に自分をフォローしてくれる数も増えます。但し、毎日他のユーザーの投稿をチェックしたり、いいねを沢山送るのには時間も必要となります。それらを解消するのが先にも述べた様に人工知能・自動運用ツールとして活用できるシステムがあります。代表的な運用代行アプリの中に#Likesがありますが、例えば事前に空きなハッシュタグを設定しておくと、完全自動でアカウントの代用をしてくれるツールサービスになります。イメージ的には多くの人がインスタグラムのアプリを開いている間、ユーザーの注目を集めるために、いいねやフォローを行っています。つまり、いいねを送られた相手が自分にいいねをしてくれた人はどんな人か気になり、確認するために自分のプロフィールやギャラリーをチェックしてくれる可能性が高くなります。プロフィールギャラリーを見て同じ様な趣味の人やその写真に共感を持ってくれた人が、そのまま自然とフォロワーになってくれる可能性が高くなります。全てに人がフォロワーになる訳ではありませんが、自動で多数のいいねを送っていれば確実に自分のギャラリーにアクセスする人が増えます。時間に限りがある人や有効活用する人いは、人工知能ロボットが運用代行する#Likesが重宝します。平均的な数字で換算すると1ヶ月あたり300人から400人はフォロワーの数が増えていきます。

 

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

#Likesは無料で5日間お試しできる期間もあり、その良さや自分にとってメリットが高い人は有料版を使用するのが良いです。料金は30日あたり月額3600円で、120日間なら10000、365日なら25000円と割り安になっていきます。1日あたりはそれぞれ120円、84円、68円となります。

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

登録方法も簡単で、メールアドレスやパスワードなど必要項目を入力し新規登録をするだけです。その後アカウントは他のユーザーと重複しない様に自動で検証作業が開始されます。正常に検証されたらログインを開始しマイページから自動でいいねをする機能をオンにします。オンにする作業を忘れるとせっかくのロボット機能が活躍しないので、必ず忘れずにオンにします。次に自動でいいねするハッシュタグを登録しますが、始めは自分と似たような趣味やジャンルの登録をすると良いです。但しハッシュタグを多く使用しても1日にできるいいねの数は変わりません、逆に増やし過ぎるといいねをするサイクルが長くなるので、10~15個程度にしておきます。また、インスタグラムのルールは厳しいので、1日にできる最大のいいねは1000件になります。これを超えると使用制限が掛かってしまいます。しかし#Likesは1番早いスピードに設定しても最大で1000件程度となっているため安心です。また、英文字でハッシュタグを登録するとスパム投稿にいいねする可能性が高いので、なるべく日本語で登録します。その他のポイントとしては、沢山いいねされていない投稿にいんねをする事で、お返しのいいね率が高くなります。既に多くのいいねを貰っている投稿にいいねを付けても相手は自分の存在に気付かない事が多くあります。いいねの数が1桁の様な写真をアップしているユーザーにいいねをするだけで、相手は自分の存在を知る事が多くあります。

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain

#Likesは、自動フォローもする事ができて自分がアップした写真のジャンルと合わせたハッシュタグをメインで設定すると効率が上がります。但し一度フォローしたユーザーやプライベートユーザーはチェックを入れておきます。チェックを入れる事で以前に自動フォローした事があるユーザーを除いたり、プライベートユーザー設定のユーザーに申請を申し込んでも知り合いでない限り殆どOKされる事はないからです。また、フォロー数も1日の上限があり300以上超えると制限がかかります。#Likesは自動フォローの数が最大200から300回程度なので、こちらも安心して大丈夫です。この様にインスタグラムに関連する便利なツールやシステムは多くあります。これらを有効に使用する事で日々のインスタグラム生活を満喫する事ができます。

インスタグラムのフォロワーを増やすコツ教えます!

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

インスタグラムは美しい写真を美しい状態で掲載できるため、若い人を中心に利用者が非常に増えているSNSです。また美しい写真が掲載されていることからフォロワーも増え、さらに人気が高まるといった循環を繰り返し現在では世界でもっとも人気の高いSNSと言っても過言ではありません。しかしその中で、なかなかフォロワーが増えないと悩んでいる人も多いものです。有名人などはSNS以外でもその行動が話題になっており常に注目を集めているため何気ない日常の投稿でもみんなの注目を集めやすいものですが、一般の人の場合には注目を集める方法がないことからインスタグラム上で注目を集める方法を習得することが非常に重要となります。とは言え、決して特殊な写真を投稿したり、過激な画像を撮影するなどといった事が行う必要はありません。このような画像は初めはインパクトがあり注目を集めるものですが、すぐに飽きられてしまう他誹謗中傷の対象になりやすい面もあります。本人にとっても毎回過激な画像を撮影する事がたいへんになるため、あまり良い方法とは言えないものです。

 

ハッシュタグを使う

f:id:gloves1212:20170515192901j:plain

フォロワー 増やし方の最も基本的な方法としてはインスタグラムの原理を理解し、その原理を十分に利用することが大切です。その際に重要となるのが、ハッシュタグと呼ばれるものです。これは投稿の関連性を示すキーワードの様なもので、サイト内をそのキーワードで検索したときに候補として挙げられるものです。但し自分で関連付けを行うことが出来るためこのハッシュタグを適正につけておくことで検索されやすくなるため、自分のページを閲覧してくれる人が増える可能性を拡げることに繋がります。ハッシュタグを付ける際には、まずどの様なキーワードが人気が得やすいかを把握しておくことが大切です。自分が思いつくキーワードを検索して、その検索で掛かるページのアクセス数がどのくらいなのかをチェックしてみることでその様子が把握できるので、利用する際には必ずチェックしておいた方が良いものです。逆にこの検索であまりアクセス数の多くないページが多数掛かるような場合にはあまり効果がないことになるので、避けた方が良い場合もあります。さらに、ハッシュタグが決まったらアクセス数の多いページの傾向などをチェックする事が重要です。検索に掛かりやすくなっても、内容が検索する人のニーズにそっていないとアクセスされることが少ないからです。また、相手の興味をそいでしまうような投稿をしないようにすることも大切です。その上で、ユーザーのニーズに合ったレイアウトや投稿の傾向などを決めることが重要です。

 

フォロワーに印象づける

f:id:gloves1212:20170130181658j:plain

ページの傾向や全体の投稿方針などが決まったら、これにそって投稿を行なえばよいのですが、大切なことは毎日でなくても良いので定期的に投稿を継続することです。どんなに自分の興味のあるページであっても内容が更新されていないとフォロワーが増えないものです。多くのフォロワーは常に新しい投稿を期待しているので、その期待に応えるような投稿を継続していくことが重要です。しかし、毎回興味を引くような投稿を行う事はなかなか難しいものです。その際には自分の興味を引いたものを簡単に投稿するだけでも良いものです。但し写真などを交えて一目で分かる様な内容にすることと、文章などを余り長く書かないことが大切です。一目で見ることが出来ることでフォロワーに対するインパクトを与えることが出来るので、出来るだけシンプルに投稿する事が大切です。

 

 

フォローを大切にする

f:id:gloves1212:20170513172050j:plain

さらに、自分のフォロワーに対するフォローも忘れないようにしましょう。インスタグラムの場合には相手もページを持って投稿を行なっているので、その投稿に対してフォローしてあげることが大切です。そうすることでインスタグラムの中でコミュニケーションが生まれ、投稿に対して気軽にフォローをしてくれるようになります。その様にして固定のフォロワーを増やすことが大切です。固定のフォロワーが増えてくるとコメントが盛り上がるので、始めて閲覧した人も気軽にフォローをしてくれるようになります。その様になってくると自然とフォロワーが増えてきます。これを繰り返すことで徐々にフォロワーの間でも口コミで人気が高まり、フォロワーの多い人気者になれる可能性が高まります。

 

 

まとめ

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

インスタグラムのフォロワー 増やし方はけっして難しい物ではありません。第一に閲覧してくれる人が興味を持ってくれるような内容の投稿を心がけることと、閲覧してくれた人に対する感謝を示す為に相手のページもしっかりとチェックしてあげることです。投稿については特性を生かした美しい写真を掲載することが効果的ですが、必ずしもそれだけではなく、継続的に投稿することが大切です。常に少しでも良いので新しい情報を発信し続けることと、フォローしてくれた人にしっかりとフォローをしてあげることが、フォロワーを増やす上では非常に重要です。

 

参考記事はColorful for Instagramです

海外でも人気の観光名所をInstagramに載せるなら

f:id:gloves1212:20170529194608j:plain

 

日本の良さを日本人に聞くと、風光明媚なところ、歴史的な価値のあるところ、過去の偉人にゆかりのあるところなどだいたい同じようなところを挙げることが多いです。しかし、海外の人の目から見れば、日本人としては意外な場所を挙げていることが多く、非常に興味深いです。Instagramは世界的にユーザーが多いこともあり、このような外国人ならではの目線で高く評価されている、日本の魅力的なスポットを改めて知ることができます。逆に言えば、国内で海外からの評価の高いスポットの投稿は、多くのユーザーに閲覧されやすいです。

アピールポイントを写真で紹介

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

Instagramは海外の利用者も多いため、外国人の視点から見た日本のおすすめスポットを探したい時にチェックしてみると便利です。写真付きの投稿ですのでコメントがなくてもある程度その場所の良さが感じられますし、最初からチェックしていなかったものの、実際に出かけてみると面白そうなエリアもたくさんあります。

外国人の目線で意外と人気が高いのが、侍や忍者などの昔のキャラクターに関するスポットです。国内でも歴史に興味のある人や歴史ものの文学、ドラマ、映画などで実物を見てみたいと考える人は多いですが、これらの展示は国内でも場所が限られており、誰でも気軽に行けるわけではありません。そのため、Instagramで写真のチェックをする人も多いです。新宿の歌舞伎町にあるサムライミュージアムは関東地方の人なら気軽に出かけることができ、国内外の閲覧者が興味を引きそうなものがたくさんあることでおすすめです。こちらをInstagramで紹介するときは、鎧の着用や写真撮影ができることをアピールするため、実際に着用した画像をアップするのもよいでしょう。また、ハッシュタグで鎧や侍といったワードを追加しておくと、それほど投稿数が多くないため検索される可能性が高いです。海外の人にも見てほしいときは、ローマ字表記も追加しておきましょう。

動物の写真は相手に配慮を

f:id:gloves1212:20170529194935j:plain

日本ではドッグカフェ猫カフェのように、動物と触れ合うことができるカフェがたくさんありますが、海外ではこういった動物と触れ合えることをメインとした施設はほとんどありません。そのため、日本に旅行しに来た海外からの観光客のInstagramでは、このような動物と触れ合える施設を紹介しているケースがよく見られます。これを参考に都心でおすすめスポットを探してみると、JR秋葉原駅から徒歩2分で行くことのできるアキバフクロウはユーザーからのフォローが付きやすいといえます。海外ではほとんど不可能なフクロウと交流ができるため、Instagramでフクロウを撫でている様子や手に乗せている写真などを投稿すると、多くのユーザーが驚くことでしょう。

Instagramでは、犬や猫といったありふれた動物の写真はかなり多いですが、普段街中で目にする機会の少ない動物に関しては、動物園やテーマパークなど、特別な機会でしか撮影して投稿できません。その場合には遠方からの撮影がほとんどですが、このカフェでは実際にふれあっている様子を撮影できることから、Instagramでもかなり希少な画像として注目されそうです。フクロウは繊細な生き物ですので、撮影するときにはスタッフに確認し、後から写真を加工して見やすくするのがおすすめです。

時間や季節の移ろい

f:id:gloves1212:20170602151008j:plain

Instagramでは美しい写真に目をとめて、その投稿者の他の投稿もチェックするというユーザーは少なくありません。そのため、一目でインパクトを与えられるような写真を撮ることができるスポットは、自分で楽しめるだけでなく、Instagramで紹介するときにも便利です。

箱根彫刻の森美術館は美しい自然や景色に応じて変化する彫刻など、インパクトのある写真を撮影するのにおすすめの場所です。こちらは海外からの観光客も多い人気スポットですが、観光客は出かけたタイミングでしかその景色を見ることができません。この美術館のおすすめスポットの一つであるシンフォニー彫刻などは、塔がステンドグラスで囲まれており、時間による変化の影響を受けやすいです。Instagramに載せるときには、遠方から来た観光客がなかなか見ることのできない早朝や日没後の写真なども投稿すると、希少性が高い写真ということでユーザーからの注目を集めそうです。また、季節によって周辺の木々や花が変化して、彫刻と組み合わせたときの表情が変わっていく点も特徴的です。四季の変化を写真に残し、ハッシュタグでそれぞれの写真を簡単に閲覧できるようにしておくと、この美術館に興味を持っているユーザーのほとんどが同じカテゴリ内の写真をすべてチェックすることでしょう。

宗教関係はコメントに注意

f:id:gloves1212:20170513171831j:plain

現在ではネットの利用者が増えたこともあり、日本に対して誤った認識をしている外国人はかなり少なくなりました。とはいえ、やはり旅行してきたからには日本らしい雰囲気の場所を訪れたいという外国人は多く、都会で食べ歩きや買い物をする傍ら、日本の四季を感じられる地域や名所·旧跡めぐりも積極的に行っています。

中でもInstagramで人気が高いのは、写真映りが良く、日本らしさも感じられるエリアです。例えば、和歌山県にある高野山の奥之院などは神秘的な佇まいや凛とした空気、日本らしい風景の山々の眺めなどが非常に人気です。日本の特徴的な植物や動物だけでなく、日本独自のお墓や祈念碑、慰霊碑などにも興味を持っているようですので、海外のユーザーも意識しているのであれば見慣れたものも写真として残しておくとよいでしょう。暗いイメージにならないよう、色調や明るさなどは適宜加工して見やすくします。

宗教的なものに関しては、国によって考え方や認識が異なるため、信仰に関する具体的なコメントはあまり詳しく入れないのが無難です。ただ、どこの何という建物なのかは書いておいた方が、観光を予定しているユーザーにとっては助かります。また、何を目的とする建物なのかくらいは記しておいたほうが良いので、ハッシュタグに「寺」「temple」などの単語をつけておくと親切です。

イベントや関連作品も紹介

f:id:gloves1212:20170504154912j:plain

日本らしさを感じられる観光地が海外でも人気なことは当然ですが、自然豊かなエリアはInstagramの投稿をするときでも見栄えが良く、多くのユーザーから高い評価を得られやすいとあって投稿数が多いです。ただし、景色の写真はInstagramでも投稿数が非常に多いため、場所や撮影テクニックにこだわったほうが良いでしょう。香川県栗林公園や石川県の兼六園などの古くからある庭園は、日本独特の美意識で作られた侘びさびの世界が海外でも人気です。国内でも知名度が高いため、たくさんの写真を見る機会があり、インパクトのある写真を撮るのは難しいでしょう。イベントなどを狙っていける人ならば、期間限定のイベントや祭りのタイミングで撮影すると、普段とは異なる表情の庭園を見ることができてお勧めです。この時は、他の写真と混ざらないように、「庭園名」「祭りなどのイベント名」のハッシュタグをつけておくと検索されやすいです。

また、鹿児島の屋久島は屋久杉の名産地として国内でも有名ですが、映画「もののけ姫」の舞台にもなったことなどから外国人観光客も多いです。このようにドラマや映画などに関連付けられて人気の高いエリアは、コメント欄やハッシュタグにその作品名を加えておくと、景色だけでなく作品に興味を持っているユーザーからの閲覧が増えます。

「いいね!」が他の人に知られないようにする方法を紹介します!

f:id:gloves1212:20170519101050j:plain

Instagramにはさまざまな機能が備わっていますが、その中でも注目に値するものがあります。それがアクティビティ機能です。これは投稿写真を見たユーザーが「いいね!」ボタンを押したときにそのことがばれる機能のことです。閲覧するユーザーにとっては非常にお節介な機能だと考えられますが、運営側からするとさまざまなことを配慮した上で付けた機能なのでしょう。しかしながら、この「いいね!」がばれないようにする方法もあります。今回の記事では、「いいね!」がばれない方法を中心に紹介しながら、Instagramの魅力にも触れていきます。

おしゃれに加工できる機能がついています

f:id:gloves1212:20170519101120j:plain

Instagramは、動画と写真を投稿することができる人気アプリのことです。スマートフォンを持っている人はアプリをダウンロードすれば誰でも利用することができます。しかも、ただ撮影した写真を投稿することができるだけでなく、おしゃれに加工することも可能なのです。Instagramにはさまざまなフィルタが用意されています。初心者の人はまずこのフィルタを使用して加工してみましょう。写真を手軽にオシャレに加工することができて、とても楽しいです。ある程度慣れてきたらフィルタを使わずに写真を撮ってみることをおすすめします。このように、Instagramには写真を簡単に加工する機能がありますので、初めて利用する人にも取っ付きやすいです。また、写真を自分で投稿するのではなく、閲覧するときには「いいね!」やコメントなどをつけることで参加してみることも楽しいです。投稿者からの反応があったら嬉しいですし、それまで知らなかった人たちとやりとりすることができるので、閲覧者としても楽しめます。ただし、「いいね!」をしたことが他のユーザーにもばれる仕様になっていますので、気になる人はその点に注意しましょう。たとえば、自分の好みなどが相手に知られたくないケースなどです。もちろん、そうしたことを回避する方法もあります。

「いいね!」が特定のユーザーにばれる仕組みはこれです

f:id:gloves1212:20170513171519j:plain

Instagramで投稿された写真を見ていて、これはいいなと思ったら「いいね!」を押してみましょう。投稿者は非常に嬉しく思います。しかしながら、「いいね!」をした場合には、特定のユーザーには自分がそのことをしたことがばれてしまいます。どうしてばれてしまうのか、その仕組みについてここでは紹介していきましょう。なぜ自分が「いいね!」をしたことが他のユーザーがわかるかというと、自身のフォロワーには自分がこれまでした「いいね!」が公開されているからです。そのため、自分がどの投稿もしくは動画に「いいね!」をしたかがフォロワーにはばれます。フォロワーではない他のユーザーの場合は、「いいね!」をしたかどうかわかりません。そのため、その点については安心してください。しかしながら、問題はフォロワーです。投稿者はアプリの下方に表示されているハートのアイコンを押して、アクティビティ機能を使用すれば、自身がこれまでした「いいね!」が見られます。これは自分が自分の「いいね!」履歴を確認するときの方法です。このアクティビティのタブを「フォロー中」に変更すれば、フォロワーはフォローしている人のアクティビティを確認できます。そこに「いいね」の記録もあります。こうして、フォロワーは「いいね!」を知ることができるというわけです。

非公開アカウントに設定しましょう

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain

Instagramの「いいね!」はアクティビティに表示されて、それはフォロワーにも公開されています。そうであれば、「いいね!」を知られなくない人にはフォロワーになってもらうことを拒否すればいいのです。自分のアカウントをフォローさせないようにすれば絶対にばれません。これが対策方法の1つです。また、ブロック機能を適用することも対策になります。ただし、このブロックをすると人によっては不快に感じることがあります。ブロックされて良い気持ちがする人はいないからです。そのため、このブロック機能を使うことはあまりおすすめしません。最もおすすめする対策方法は非公開アカウントに設定することです。非公開アカウントに設定すると、自分以外のユーザーが新しくフォロワーになろうとしてもできなくなります。しかしながら、まだ問題は残っています。それは既にフォロワーになっている人がいるケースです。この人たちはアクティビティ機能を見ることができます。こうした人たちに「いいね!」をしたことが知られたくないのであれば、最終手段としてブロックをするかフォローを外すなど対応しましょう。ただし、急にやるのではなく、事前に相手に事情を話してからブロックとフォロー外しをすることです。このような対策をすれば相手にばれることはまずありません。

他にも対策方法はあります

f:id:gloves1212:20170513171831j:plain

Instagramで「いいね!」をしたことがわからないようにする方法は他にもあります。少々手間がかかりますが、「いいね!」専用のアカウントを作成することです。普段使用するアカウントとは別に作ってフォローさせないようにするのです。そうすれば、そのアカウントで「いいね!」をしても誰にもばれなくなります。ただし、新規にアカウントを作る手間がかかりますし、「いいね!」をするときにいちいちアカウントを切り替える必要があります。このように、この対策方法は面倒くさいです。しかも、間違って普段使用しているアカウントで「いいね!」をしてしまう可能性もあります。あるいは「いいね!」をむやみにしないことも1つの予防手段です。もちろん、Instagramを利用している人の中には閲覧するためにInstagramを利用している人がいることも事実です。そのような人たちは「いいね!」やコメントを通して、多くの投稿者との交流を楽しみにしている人であることが多いです。こうした交流もInstagramの魅力なので、絶対に「いいね!」をしないのではなく、あくまでもそれを控えるということです。あまり神経質にならない人は、最初から「いいね!はフォロワーにはばれるものだ」と覚悟して利用するのもいいかもしれません。知られたくなければきちんとさまざまな対策をすることです。

ツイートがしやすく他のSNSとは違う魅力もあります

f:id:gloves1212:20170513172050j:plain

Instagramはツイートがしやすいという魅力も持っています。これは他のSNSとは異なる点です。Twitterでつぶやくときにはすべて文章なので、文章を書くのが苦手な人はなかなかつぶやきにくいです。しかしながら、Instagramの場合は写真や動画を投稿して一言添える程度で問題ないので、ツイートしやすいのです。ただし、注意点もあります。Instagramのアプリ機能でTwitterに写真を転送するとその写真がそのまま表示されないこともあります。URLだけが表示されたらIFTTTを利用しましょう。写真付きのツイートにきちんと変換してくれるようになります。また、ハッシュタグもあります。これは記号と半角英数字で構成されている文字列のことです。自分のコメント欄にそのハッシュタグをつけると、タグ検索一覧に自分のものも載ります。世界中のさまざまな人が自分が投稿した写真を見る可能性があるということです。Instagramはいまや多くの芸能人がやっているだけでなく企業のプロモーションにおいても活用されています。Instagramの特徴や機能を把握して上手く活用できれば効果的なマーケティングにもつながります。興味はあるがまだやってみたことのない人は「いいね!」対策もした上で、利用してみることを強くおすすめします。