インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

インスタで自動でいいねを送ってくれるアプリってあるの?

インスタでいいねを自動で送るアプリ?

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain


 

インスタグラムの運用を行っていく際に大切なのが、継続した画像の投稿です。インスタではしっかりと定期的に画像を投稿しないと、フォロワーの数がきちんと増えていきません。そのためしっかりと定期的に、クオリティーの高い画像を投稿し続ける必要があります。またブランディングもとても大切で、投稿した複数の画像をチェックして、きちんとセンスの良い並びになっているのかを確認することも重要になってきます。基本的にインスタには若くてオシャレなユーザーが多いので、若い女性が喜ぶような画像を投稿することが大切です。きちんと若い女性が喜ぶような画像を投稿できれば、確実にフォロワーの数を増やすことができます。企業や店舗が宣伝のためにインスタグラムにアカウントを開設する際には、画像の質はとても重要なので、多くの画像の中から厳選をして、宣伝効果の高い画像を投稿し続けましょう。インスタグラムを企業の宣伝活動に使用するためには、質の良い画像を投稿し続けるだけでは、効果を高めることはできません。そのためインスタグラムの運用代行を行うサービスが存在しており、多くの企業や店舗がこのインスタの運用代行サービスを利用しています。数あるインスタグラムの運用代行サービスの中でも、特に品質が高くて人気なのが「#Likes」というサービスです。

 

自動でいいねを送って運用代行する#Likesとは?

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain




 

このサービスは人工知能ロボットがインスタの運用代行を行ってくれるサービスで、しっかりと効率的にインスタのアカウントを運用していくことができることから多くのユーザーを獲得しています。このサービスを利用すれば、インスタの運用がとても効率的になり、無駄なくフォロワー数を増やすことが可能となります。またきちんと細かく情報を管理することもできるので、利便性を最大限に高めることが可能です。「#Likes」のサービスは個人のアカウントに関しても、企業や店舗の宣伝を行うアカウントに関してもサービスを提供しており、フォロワー数を比較的に増やしている実績があります。企業や店舗のアカウントを運用していく際には、いいねを自動で送って質の良いフォロワーを増やすことがとても大切なので、これらのサービスの需要はとても高いです。

 

インスタで自動いいねを送る#Likesの仕組み

 

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

「#Likes」のサービスを利用すると、複数の機能を活用してインスタの管理や運用を行うことができます。「#Likes」の基本的な機能としては、特定のハッシュタグを指定して、そのハッシュタグが付いた投稿に対してロボットが「いいね」などのアクションを自動でしてくれる機能があります。「いいね」が付いたユーザーは、それに反応してロボットが指定したアカウントを閲覧することになります。その際にしっかりと訴求力のある画像を提示することができれば、着実にフォロワー数を増加させることができます。この機能を活用することができれば、アプローチをしたいハッシュタグを付けたアカウントに対して、効率的に接触することが可能となり、相手のアカウントに自分のアカウントの存在を知ってもらうことができます。「いいね」等のアクションに関してはロボットが自動で判断してくれるので、ユーザー側では特に設定を行う必要はありません。またアクションを起こす回数に関しても自動で設定されるので、効率的にフォロワー数を増やすことができます。このシステムを継続して運用すれば、短い期間において着実にフォロワー数を増やすことが可能で、しかも指定のハッシュタグを付けた希望のターゲットのフォロワー数を増やせるので、宣伝効果がとても大きいです。

 

自動でいいねを送る#Likesの機能

f:id:gloves1212:20170710125755p:plain


 

「#Likes」の機能は単純にハッシュタグに反応して「いいね」を付けるだけではなく、様々追加機能も存在しています。例えばエリア指定の機能を使用すれば、特定の店舗の周辺において活動するユーザーに対してのみ、ロボットがアプローチを行うので、より効率的に宣伝活動を行うことができます。また自動フォローの機能を最大化する設定にすることも可能となっており、自分の求めるユーザーを細かく設定してフォロワー数を調節することもできます。各種の調整機能を活用すれば、ロボットが動いていることを知られることなく、フォロワー数を増加させることができるので、宣伝を目的として利用する際にも安心です。インスタグラムにおいて利用価値の高い運用代行システムである「#Likes」は、複数の料金プランを設定していて、自由に希望のプランにおいて運用を行うことが可能です。一番人気のプランは30日間3,600円のプランとなっており、その他にも120日のプランや365日のプランなどがあり、長期のプランだと費用が割安に設定されています。すべてのプランには無料期間が設定されているので、事前に無料プランを利用して各種のサービスを試すこともできます。そのため運用代行サービスを初めて利用する場合には、まず5日間無料のコースを試してみて、効果を実感することができたら実際の契約をすると良いでしょう。

 

インスタでいいねを自動で送るアプリについて詳しくはこちらから

最近流行りのインスタ映えって知ってる?

インスタ映えとは?

f:id:gloves1212:20171017193702j:plain




 

インスタ映えとは、インスタグラムにおいて写真をアップロードした際に、綺麗な写真や見栄えが良い写真、色々な人からいいねを貰う事が出来る写真の事を言います。最近では綺麗な写真を撮れるスポットがインターネットで特集されるぐらい注目を浴びているワードで、実際にそういったスポットに赴いて写真を撮ったりする事もあるぐらいです。

 

インスタ映えするものは?

f:id:gloves1212:20170519101050j:plain


 

いいねされやすい写真は色々ありますが、中にはこんなのが人気があるのといったようなものから、誰が見ても良いと思うような写真まで様々なんです。例えば比較的ウケの良いものとして、かわいらしいものを撮った写真が挙げられまして、特に女子受けしそうなかわいらしさのある写真が良いです。もちろん、かわいらしいといっても色々なかわいらしさがありますが、インスタグラムは女性を始めとした若者が中心のSNSという事もあり、かわいらしい写真は女子受けしやすいですし、特にかわいらしさにカラフルさも加わってくれば、より一層いいねも付きやすいです。後は、料理を被写体にするのもオススメで、おしゃれなグルメを撮影してみてもインスタ映えするといわれる事が多いです。ちょっとしたスイーツもいいねされやすいですし、可愛らしくデザインされたものや、カラフルで写真映えするようなものをアップロードするのもかなり良いです。最近でしたら、いわゆるデカ盛りといった大食いの人でないと食べられないようなものもありますが、そういったグルメもいいねされやすく、撮影してアップロードする被写体としてはお勧めですので、そういった物を食べる機会があった時には、是非写真を撮っておきましょう。

 

 

写真を取る時の注意点

 

f:id:gloves1212:20170519100946j:plain

ここで注意しておかなければいけないのは、お店での撮影は中には許可していないところもありますので、もしも撮影するのであれば、事前に店員に撮影許可を取るのがマナーです。建造物も比較的いいねされやすい写真の一つで、昔を思わせるような風景から近代的な風景まで、とにかく何か人が惹かれるような建造物はいいねを押されやすいです。こういった写真は特に旅行に行った際に撮影してアップロードする人が多いですし、中々行けない場所や、人気スポットであればあるほどいいねが押されていきます。その一方で、自分にとっては何気ない風景でも、他の人にとっては珍しいものであることもありますので、身近な風景でも色々アップロードしてみると、中にはいいねを押されるものが出てくるでしょう。

 

インスタ映えする写真の撮り方

 

f:id:gloves1212:20170513172050j:plain

やみくもにいいねされそうな写真を何枚も撮るだけでは駄目で、様々な要因を組み合わせる事で、より一層写真が映えてきますので、どういった撮り方をすればよりいいねされやすくなってくるのかという事を覚えておく必要があります。例えば人物を撮影する際は、ただ正面から撮るだけよりも、角度をつけて撮ってみたり、自分ではなく他人を撮影する場合でしたら、自分を撮影する時以上に背景の雰囲気も気を使って写真を撮ってみると良いでしょう。また、ポーズをとったり表情に気を使ったりすると、同じ人でも印象が随分変わってきますので、写真をアップロードする場合は、なるべく明るい雰囲気を心がけていくのが大事です。一方で、料理の写真を撮ったりするときなどはなるべく影が入らないようにしつつ、真上から撮るのが理想的で、ちゃんと料理の配置を考えて撮影すると良い感じになります。当然ですが、食べかけを撮影すると汚い印象を与えてしまいますので、撮影するのでしたら絶対食べる前に撮影する事です。そして、風景や建造物を撮る場合にはなるべく自然光を使って写真を撮る事で、どんな光よりも一番きれいに映るのは自然光ですので、外でしたら太陽などを利用しやすいですし、なるべくそれを生かした撮り方をするのが理想的となってきます。ただし、どんな物を撮影するにしても、撮り方だけでインスタ映えをさせていくのは中々難しいですし、限界が出てきます。というのも、インスタグラムに必須とも言っても良いのが画像加工で、人物、料理、風景、どれを撮った際にもある程度は加工してアップロードしないと、他の写真も加工されているものが多いですので、インスタ映えをさせていくためにはもはや必須ですし、加工をしないとどうしてもインパクトに欠けてしまいます。

 

写真を加工してインスタ映え

f:id:gloves1212:20170513171804j:plain


 

ちなみに加工にもいろいろありますが、例えば明るさを上げてみたり、インスタグラムのフィルタを駆使してみたりするのはもはや基本です。また、加工アプリも今では色々ありますので、色々なアプリを試してみて、自分に合ったアプリを探していくのも大事になります。インスタグラムで人気を得るためには、どうしても色々な努力が必要になって来ますが、創意工夫をして写真を上げ続けているとインスタグラムで人気を出していく事も十分に可能ですし、色々な人からいいねされるようになってきますので、インスタ映えを狙っていくのでしたら、ポイントを押さえて写真撮影をしていくという事を心がけていきましょう。

Instagramのフォローについて知っておきたいこと

Instagramのフォローについて知ろう!

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain


 

多くの人が利用しているInstagram(インスタグラム)。夏には「#ナイトプール」など、多くのインスタ映えを意識したスポットが生まれ、情報番組などで「#インスタ映え」が特集されるなど、話題になりました。そんなInstagram。今から始めましょうと思っても、流行りすぎて、周りに操作方法を聞くのがちょっとためらわれてしまいますよね。Instagramとは、ざっくり説明すると写真を投稿するSNSです。自分の取った写真に#(ハッシュタグ)と呼ばれるキーワードを入れておくと、そのハッシュタグで検索をして、興味のある写真が見れるという仕組みになっています。例えば、飼っている犬の写真に「#トイプードル」というハッシュタグをつけたとします。すると、トイプードルに興味がある人が検索画面に「トイプードル」と入力すると、あなたの投稿した写真が出てきて、その人が閲覧できるというわけです。また、Instagramはあなたが「いいね!」(他の人の投稿にハートのボタンを押して、その投稿が素晴らしいと思ったことを伝えるボタン)を押した記事を分析して、興味のありそうな記事も表示してくれます。そうして、相互に投稿を閲覧する内に、「このAさんは趣味があいそう!Aさんが投稿したらすぐに見たい!」となった人だけを、タイムライン(自分のページ)に表示することができます。その設定をすることを、「フォローする」「フォロワーになる」といいます。

Instagramでフォローする方法とメリットとデメリット

f:id:gloves1212:20170707202318j:plain



そうすると、Aさんの投稿を毎日わざわざ検索してチェックしなくても、アプリを起動するだけで、一番最初に表示されるタイムラインのページに、リアルタイムに反映させることが可能になります。

 逆に、フォロワーにならずにAさんの投稿を毎回見ようと思うと、

 

方法1

検索画面にAさんの名前(アカウント名)を入れて、検索。

Aさんと同じ名前の人がたくさん出ているので、その中からアイコンを頼りにAさんを探し、

たどり着いたら、前回みた投稿の次の投稿から見る。

 

方法2

Aさんを発見した時のハッシュタグを、検索画面に入れて検索。

同じハッシュタグをつけた投稿の中から、Aさんの写真を見つけだす。

 という方法をしなくてはなりません。

 

つまり、インターネットサーフィンでいうところの、「ブックマーク」「お気に入り」とほぼ同義です。フォローをしておき、タイムラインに表示されるようになると、Aさんとその他フォロワーの人も含めて、全て投稿順で並んで出てくるので、どこの投稿まで見たのか?を探す必要がなく、自分が最後にタイムラインを開いた日にち以降の投稿だけを見れば、すべて最新投稿なので、簡単に閲覧できます。

 

【メリット】

・毎回検索しなくても、気に入った人の投稿が見れるようになる。

・投稿順に並ぶので、自分が最後にみたタイミング以降の投稿だけ見れば良い

 

【デメリット】

・他のフォロワーに、自分が誰をフォローしたのかが見えてしまうため、隠している趣味などがある場合は、気をつけなければいけない。

 

Instagramでフォローしたいアカウントを見つけよう!

f:id:gloves1212:20171213183756j:plain


 

それでは、いよいよ実際に操作してみましょう。フォローしたい人が決まっている場合は、検索画面にキーワードを入れます。決まっていない場合は、プロフィールページ左上の人型にプラスが付いているアイコンをタップしてみましょう。すると、登録されている国などにあわせて、人気のユーザーが一覧で表示されます。フォローしたい人が決まったら、【フォローする】というアイコンをタップ。表示が変われば、操作は完了です。また、検索画面で投稿された写真からフォロワーになることもできます。アプリの画面タブ、左から二番目の虫めがねのアイコンをタップすると、ずらっと色んな人が投稿した写真が一覧で表示されます。この一覧は、Instagramがあなたの投稿した写真、タグ付したハッシュタグ、「いいね!」をした投稿、フォロワーの傾向など、様々な動向から、あなたの興味のありそうな投稿を分析して、表示してくれたものです。先程の例でいくと、虫めがねのアイコンを押すと、トイプードルをはじめとする、犬に絡んだ写真が表示されていることになります。また、その投稿に対して、誰が「いいね!」をしたのかも見ることが出来るので、この機能を使うと、簡単に自分の興味のある記事を閲覧することができます。自分が興味を持った投稿に対して「いいね!」している人のところに飛んで、ダイレクトメールなどを送って交流することもできるので、是非活用してみてください。もちろん、フォロワーになるとタイムラインに表示されるので、その投稿に対してのコメントや、「いいね!」も簡単にできるようになります。

 

うまく使用すれば、とっても簡単に欲しい情報を収集できるInstagram。そなえられた機能をフル活用して、交流を広げることも出来ます。自分で撮影した写真を投稿することも簡単にできますので、是非チャレンジしてみてください。

インスタグラムのライブ配信を使ってリアルタイムを共有しよう!

インスタグラムでライブ配信しよう!

f:id:gloves1212:20170519100946j:plain

インスタグラムにはライブ配信というリアルタイムでの生配信機能があります。最初か海外でリリースされましたが、2017年1月には日本でも利用できるようになりました。生配信は公式アプリから簡単に行うことができます。配信が開始されるとフォロワー全員に通知されます。配信内容は基本的に配信中のみ視聴できるので、リプレイ動画をシェアしなければ後に残ることはありません。生配信は通常の写真や動画の投稿とは異なる独立した機能です。

インスタグラムのライブ配信を使おう!

f:id:gloves1212:20170519101120j:plain

配信を開始すると、タイムラインの上部にあるストーリーを表示する部分にアイコンと「LIVE」という文字が表示されます。視聴者はコメントや「いいね」をすることができます。配信画面では視聴しているユーザーからのコメントや「いいね」によるハートマークが表示されます。視聴者はコメント欄を利用して自由にコメントができます。そのため配信者と視聴者が、リアルタイムでコミュニケーションをとることが可能です。ライブ配信は開始後にフォロワーに通知されます。自分がフォローしている人が配信を開始した場合には、タイムライン上部の「LIVE」と表示されたアイコンをタップすれば視聴できます。フォローしていない人が配信を行っている場合も視聴可能です。画面下部にある虫眼鏡マークでは人気配信者のアイコンを表示されるので、興味を持った配信者のアイコンをタップして視聴します。

ライブ配信を行う方法

f:id:gloves1212:20170519101050j:plain

自分がインスタグラムで生配信を行うには、まずストーリーの作成画面を表示します。画面下の欄を横スクロールすると「ライブ」と表示されます。「ライブ」を選択して「ライブ配信を開始」のボタンをタップすれば配信が始まります。配信が開始される前に3秒間カウントされるので、間違えて配信を始めた場合にはキャンセルできます。配信では背面カメラと前面カメラの両方が使用可能です。配信画面右下の矢印マークをタップすれば、カメラの切り替えができます。前面カメラを使用すれば、自分自身の様子を確認しながら配信ができるようになります。コメントをする場合には画面左下にある「コメントする」をタップし、文字を入力して送信します。コメントを送信すると画面下部に表示されます。コメントの量が5つを超える場合には、古いコメントから上に流れて見えなくなる仕組みです。生配信ではコメントを拒否することもできます。コメントを拒否するには画面右下の点が3つ並んだマークをタップし、「コメントをオフにします」を選びます。配信を終了する場合には画面右上にある「終了する」をタップし、「ライブ動画を終了する」のボタンを選択します。

リアルタイムでライブ配信を見逃した場合は?

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain



生配信の視聴者数は、画面左上の「LIVE」と表示されたロゴの横にある目のマークに表示されています。配信を終了した場合には、配信中の累計視聴者数と詳細が自動的に表示されます。インスタグラムの生配信では2017年6月にリプレイ動画をシェアする機能が追加されました。リプレイ動画はシェアしてから24時間にわたって、ストーリー投稿として表示されます。ストーリーはストーリーズとも呼ばれ、通常のタイムラインとは別に写真や動画の投稿・共有、生配信ができる機能です。通常のタイムラインでは、時系列とインスタグラム独自のおすすめ度によって投稿が流れます。ストーリー投稿では画面上部の別枠に表示されることになります。画面上部の別枠はストーリートレイと呼ばれます。投稿は24時間以内に、生配信は配信終了後に自動的に削除されるのが特徴です。本来であれば生配信は配信終了後に削除されますが、リプレイ動画をシェアすれば24時間シェアすることができます。画面上部のストーリートレイにリプレイ動画が表示されていればシェア成功となります。他のユーザーが配信を見逃した場合でも、シェアされてから24時間以内であれば視聴可能です。リプレイ動画は視聴画面の左右をタップすれば早送りと早戻しができます。急いでいる場合や、重要な部分のみ視聴したい場合に便利です。

ライブ配信を充実させる機能

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain



生配信の最中には、配信画面にコメントや「いいね」によるハートマークが表示されます。これらは配信画面を1回タップすれば非表示になります。さらにタップすると再び表示できます。この機能は配信者の画面にのみ存在します。配信者の画面で非表示になっていても、視聴者の画面には表示されます。配信中の画面が見づらい場合などに便利な機能です。インスタグラムでは、生配信に限らず通常コメントでもフィルタをかけることができます。コメントにフィルタをかけるには、アカウントホーム画面の右上にある歯車マークをタップします。「設定」カテゴリーの「コメント」を選択し「不適切なコメントを非表示にする」をオンにすると、「カスタムキーワード欄」に非表示にする単語を入力できます。誹謗中傷を防止するためのフィルタ機能には、「デフォルトキーワード」と「カスタムキーワード」があります。「デフォルトキーワード」はインスタグラムによって予め設定されている単語です。フィルタ機能を有効に利用すれば快適にな配信を楽しむことができます。

インスタグラムの写真をオシャレに加工するアプリを教えます!

 

インスタグラムに投稿する写真を加工するアプリ





インスタグラムに画像を投稿する場合には予め撮影して保存しておいたものだけでなく、アプリを使用して撮影したものを直接使用することもできます。アプリを使用して画像を撮影するには、ホーム画面の下部にあるメニューからカメラマークをタップします。カメラ画面のメニューから写真をタップすると撮影画面になります。iPhoneを使用して撮影する場合には、最初カメラへのアクセスを求められます。アクセスを求められたら「OK」をタップすれば撮影できます。撮影画面の中央下部にシャッターボタンがあります。画面の左右には、カメラの切り替えマークとフラッシュマークが存在します。切り替えマークをタップすると撮影者側のカメラに切り替わり、自撮り画像を撮影できます。フラッシュマークをタップするとオフ、オン、オートの3種類に切り替わります。端末によってはフラッシュのオート機能は利用できません。

写真をとって加工しよう!



撮影対象が映し出されるモニター部分では、ピントを合わせたい場所をタップすればピントを調整できます。Android版のアプリでは、ピッチインやピッチアウトによりズーム調整が可能です。シャッターボタンをタップして撮影すると、自動的に加工画面に切り替わります。加工画面ではアプリで撮影した写真だけでなく、予め端末に保存されている画像も加工できます。

加工画面ではフィルタとLUX、ツールの3種類の機能を利用できます。フィルタ機能のアイコンは画面左下に表示されます。加工画面に移動した場合に、最初に表示されるのがフィルタ機能の画面です。フィルタ機能はインスタグラムを代表する写真の編集機能で、簡単に高品質な編集ができます。iPhoneなどの場合には画面上部にフィルタと表示されますが、Androidの場合には編集と表示されます。2017年8月の段階でフィルタは40種類存在しますが、初期設定では23種類のみ使用できます。全てのフィルタを使用するには、フィルタの管理画面で追加します。投稿画面でフィルタを左にスワイプすると、右端に歯車マークが現れます。歯車マークをタップするとフィルタの管理画面に移動できます。フィルタの管理画面では追加と削除、並べ替えが可能です。追加や削除をするには、各フィルタのブロックをタップします。右側にある丸にチェックマークが入り、サムネイルと名称が濃くなれば追加された状態です。逆に追加されているフィルタをタップすれば削除できます。よく使うフィルタは、投稿画面で左側にくるように配置しておけば探す手間が省けます。並べ替えを行うには各フィルタの左側にある線が3本並んだマークをタップ・ホールドし、上下にドラッグして任意の場所でドロップします。フィルタは画面下部に表示され、任意のフィルタを選択するだけで画像を簡単に編集できます。

LUXで加工!



LUX機能は写真の明るさを調整して、鮮やかさを増したり曖昧な部分を強調することが可能です。この機能だけでも写真の印象を大きく変えることができます。LUX機能のアイコンは、3種類のアイコンのうちの真ん中にあり太陽の形をしています。アイコンをタップすると左右にスライドするバーが表示されます。iPhoneAndroidでは調整範囲に違いがあります。iPhoneはマイナス100からプラス100までですが、Androidの場合にはゼロからプラス100までです。

ツールで加工



ツール機能には13種類のツールがあり、様々な加工を行うことができます。アイコンは左に表示され、スパナの形をしています。タップするとツールを使用できる画面になります。ツールは調整と明るさ、コントラスト、ストラクチャ、暖かさ、彩度、色、フェード、ハイライト、影、ビネット、チルトシフト、シャープの13種類です。調整では切り取りと傾き調整ができます。ピンチインとピンチアウトでトリミングしたり、下部に表示されるバーで角度の変更も可能です。右下に表示される矢印マークをタップすると90度ずつ画像が回転します。明るさ機能を使用すれば、暗い画像でも明るく仕上げることができます。コントラストとは写真の最も暗い部分と最も明るい部分の差です。明暗の差をコントラスト機能で変更すれば、メリハリのある画像やぼやけた感じの画像にすることができます。暖かさ機能は画像の色味を変更します。この機能を利用すると赤みがかった画像や、青みがかった画像にできます。彩度機能は画像の鮮やかさを変更します。ハイライト機能では、画像の中で最も明るいハイライト部分の色調を変更できます。影機能はハイライト機能とは逆に画像の中の影の部分を調整します。ビネット機能は画像にビネット効果を加えます。画像の四隅を暗くしてレトロな雰囲気にできます。チルトシフト機能は画像にぼかし効果を与える機能です。シャープ機能は画像にメリハリをつけ、鮮明な仕上がりにします。インスタグラムでは様々な画像編集が可能ですが、特にツール機能を利用すると細かい編集ができます。



インスタグラムの写真を加工するアプリの詳細はこちら!

流行語大賞にもなったインスタ映えって何?

インスタ映えを徹底サーチ!

 

f:id:gloves1212:20171017193702j:plain

あるときを境に爆発的に流行し、2017年の流行語大賞にもなったのが「インスタ映え」というキーワードです。「インスタ」は若者を中心に大人気となっている、画像投稿主体のSNSインスタグラムの略称。「映え」というのは「映える」つまり見映えが良くウケが良い、ということを表す言葉です。それ以外にも、「SNSでの見映えを気にする若者」ということを社会的に問題視する言葉としても使われる傾向にありますが、一般にはあまりネガティブな意味では使われません。

 

どんなものがインスタ映えするの?

f:id:gloves1212:20171017193853j:plain

具体的にどういったものが「インスタ映え」するのか、インスタグラムの性質をまじえて見ていきましょう。まず、先述のようにインスタグラムは文字ではなく画像の投稿がメインのSNSで、それを共有してユーザー同士が交流していくものです。あまり長々と書いてある文章や細かいものにフォーカスする雰囲気ではなく、「パッと見てわかる」「一目で引き付けられる」「インパクトがある」など、とにかくわかりやすいものが好まれる傾向にあります。画像の中心、主題が明確であり、色遣いが鮮やかでコントラストがくっきりとしているものが映えるでしょう。難解な芸術作品というよりは、人目を惹きつける商業広告デザインのようなものが「インスタ映えする」ということになります。また、インスタグラムのユーザー層はこれだけ普及したとは言ってもまだ若い女性層が中心と少々偏りがあります。当然、その多数のユーザー層である女性にウケのよい素材がより多くのコメントやいいねを集めるため、これも映える要素と言って良いでしょう。これらを踏まえると、ある程度は狙って映える画像を撮ることは可能となります。

 

どんなジャンルがインスタ映えするの?

f:id:gloves1212:20170713182504j:plain

ジャンルとしては、「ファッション」「スイーツ」「グルメ」「動物」「赤ちゃん」「旅行」あたりが順当と言えそうです。まず、「ファッション」から。もちろん実用的な着回し術やプチプラコーデなどの需要も高いのですが、やはりインスタに映えるのはプロのモデルなどが投稿する最先端のやや尖ったファッションです。実際にインスタグラムを利用しているモデルは世界を見回しても多数おり、彼らがプライベートで投稿する数々のファッションは注目の的となっています。

スイーツのインスタ映え

次に、「スイーツ」のジャンルは一般の方でも手堅く映えるショットを撮ることが可能です。顔より大きい綿あめや、背丈より高いジャンボパフェなど「デカ盛り系」はインパクト充分です。とくに撮影する際には、大きさがわかるような比較対象があるとベストでしょう。また、スイーツはカラフルにしやすいのも特徴です。通常のアイスだけでも鮮やかなのに、トッピング自由でゼリービーンズなどを鮮やかに盛れる「インスタ用」サービスがあるお店もあり、お店側がインスタ映え自体を売り物にするようになってきてもいます。

グルメのインスタ映え

「グルメ」のほうは見た目もさることながら、やはり美味しさが伝わりやすいものが人気です。自分で作れる家庭料理やレシピもいいねは尽きやすいものの、見映えという点ではやはり有名店の料理には劣ってしまいます。最近では食事が提供されてからしばらく「撮影タイム」が設けられている(その分の時間を計算して料理の温度を少し高めにし、冷めないよう工夫されている)お店もあり、料理の写真を撮影するという行為は完全に市民権を得ているようです。とくに有名ホテルなどでのバイキングは多種な料理が食べられるため、インスタ映えという意味でもぴったりの素材です。

動物のインスタ映え

「動物」もペットを飼っている人にとっては撮りやすい素材であり、わかりやすい可愛らしさやちょっとした偶然から撮れる面白い画のものが人気です。犬・猫はもちろんのこと爬虫類など変わったペットも見栄えがしますし、動物園などに通って撮る、本格的にアフリカなどに旅行した際の写真などレアなものも評価が高くなりやすいでしょう。背景がサバンナや砂漠、青空などスッキリしたものであるほど主題の動物がよく見えるため、構図や背景にも注意が必要です。

赤ちゃんのインスタ映え

「赤ちゃん」は子育て中の人なら誰でも投稿したいものですので、人気もある代わりに投稿数も多く激戦分野と言って良いでしょう。何気ない日常のワンシーンを切り取ったものが人気ですが、中には「いい画を撮ろう」として無理矢理赤ちゃんにさまざまなことをさせる向きもあり、こういったものには批判が集まる健全さもインスタグラムの良いところです。

旅行のインスタ映え

「旅行」は旅先での名所や名物を紹介することが多く、どちらかというとマイナーな旅先のあまり知られていないものが人気です。とくに海外であれば雄大インスタ映えする風景が数多く存在するため、まだ見ぬ絶景スポットが日々探索されています。PC版もありますが基本的に多くの人はスマホから画像を見るため、ごちゃごちゃとした構図では一目で何かわからないというケースも出てしまいます。わかりやすさ、見やすさも構図と共に注意して「映える」投稿を狙いましょう。

インスタグラムのフォロワーを増やす時に肝心なこととは?

インスタグラムのフォロワーを増やしたい人は必見!

f:id:gloves1212:20171213183756j:plain



日本では、多くのコミュニケーションツールが使われています。特に人気が高いのが、SNSです。SNSはコミュニティ型のサービスで、ここ数年で一気に利用者を増やしています。SNSの中でも、急激に利用者が増えているのがインスタグラムです。日本での月間アクティブユーザー数は2000万人を超え、全世界では8億人を超えています。2010年10月に運営がスタートしたインスタグラムは、特に女性に人気が高いSNSです。

インスタグラムでフォロワーを増やすには?

f:id:gloves1212:20171017193805j:plain

人気芸能人やモデルの中にもユーザーが多いことから、ファッションや美容に敏感な女性の間で一気に広まりました。ただ、芸能人と違って、無名の一般人がフォロワーを増やすのは容易ではありません。もともと写真に特化したSNSであり、他のSNSと比較すると、拡散という面では弱い部分があるからです。短期間にフォロワーを増やしたいと考えている場合は、自分からアクションを起こす必要があります。基本中の基本として、自分が投稿する写真や動画の質を上げることは非常に重要です。自己満足で終わらず、客観的に見て魅力的な写真や動画を、地道に投稿することが大切です。投稿には気を使うものの、なぜかプロフィールページを放置している人がいます。プロフィールページは、その人の窓口となる重要ポイントなので、見に来てくれたユーザーが惹かれるようなページを作り上げておくことが大事です。人気があるアカウントをチェックしてみると、テーマが一貫している人が多いです。紹介文も、自分のことが相手に伝わるように、詳しく記載しておきます。

 

ハッシュタグをうまく活用する

f:id:gloves1212:20170602150604j:plain

ハッシュタグは、様々なSNSで利用されています。ハッシュタグというのは、ハッシュマークが付いたタグのことです。このタグで、ラベル分けができるのです。インスタグラムは、ハッシュタグの使い方が非常に重要なSNSです。ハッシュタグで検索して見つけてもらうためには、人気のハッシュタグについて把握しておく必要があります。ただ、人気のハッシュタグは多くの人が使うため、埋もれてしまう可能性も高いです。ですから、人気のハッシュタグを押さえつつ、自分の投稿と関連したハッシュタグを付けることも大切です。他の人があまり使わないハッシュタグの場合、人気投稿に載るチャンスも高いので、バランスよく活用することが重要です。人気投稿とは、ハッシュタグ検索をした時に表示される9個の投稿のことで、ユーザーの投稿の中から選ばれます。人気投稿に表示されると、多くの人に注目されるきっかけとなり、一気にフォロワーを増やせるチャンスが出てきます。位置情報で投稿の検索を行う人もいるため、投稿に位置情報を追加することも重要です。位置情報の検索でも、人気投稿は表示されます。自分の投稿に様々な情報を入れておくことで、目につきやすくなります。

 

インスタグラムのフォロワーを自動で増やしてくれるツールとは?

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

フォロワーを増やしたい場合、自分の投稿に興味を持ってくれそうな人に対して、直接フォローやいいねなどのアクションを起こすことも有効です。アカウントを開設したばかりのユーザーは、注目されることが少ないので、自らアプローチする努力が大切なのです。フォロワーを増やすために、小まめにフォローやいいねをする時間がない場合、サポートツールを利用すると楽です。最初にハッシュタグを細かく設定しておくことで、ロボットが自動でフォローやいいねをしてくれるツールが、#Likesです。#Likesは、インスタグラムにログインしていると、登録がとても簡単です。#Likesで重要なのが、ハッシュタグの設定です。ハッシュタグの設定が終われば、あとはロボットがハッシュタグを参考にして、自動でフォローやいいねをしてくれます。ユーザーが寝ている間も、ロボットはアクションを続けてくれるので、効率良くフォロワーを増やすことが可能なのです。もちろん、フォローやいいねをした相手がプロフィールや投稿を見に来た時に、魅力を感じてフォローしてくれるような投稿を日頃から行っていることが大事です。#Likesは、多くのユーザーを入口まで連れてきてくれますが、その後フォローしてくれるかは、投稿内容にかかっています。ロボットが自動的にフォローしてくれるため、何もしないとフォロー数が増えてしまうことがあります。そのような場合は、自動フォロー解除の機能が便利です。ただ、友人や家族、会社の同僚など、間違って親しい人までフォロー解除しないように、フォロー解除したくない人は、ホワイトリストに載せておくことが大切です。ホワイトリストに追加する人数に制限はありませんが、あまりに多くの人を追加すると、動作が重くなることがあります。逆に、フォローしたくない人は、自動フォロー機能から除外することができます。#Likesは、5日の無料期間が設けられています。無料トライアルの期間を有効に活用して、#Likesの良さを十分に実感できたら、有料プランに移行します。