インスタグラムを続けてきてわかったことを綴ります

インスタ好きの方に少しでも届きますように

インスタグラムのライブ配信機能について徹底解説

f:id:gloves1212:20170713182420j:plain

様々な機能が追加されていくインスタグラムですが、2017年の1月中旬からストーリー機能の一部として、海外で先行実装されていたライブ配信機能が日本で開始されました。この機能はスマートフォンのカメラを使って撮った動画を最大1時間の長さでリアルタイムに共有できるだけではなく、動画や配信者のトークにコメントをしたり、いいねを送ったりすることで、「現在配信されている動画にリアルタイムで反応する」ことが可能です。

ライブの配信方法

f:id:gloves1212:20170628165556j:plain

配信を開始するのは難しくなく、インスタグラムでストーリー画面を表示し、「ライブ」を選択、「ライブ配信を開始」をタップします。配信はその瞬間に開始されるのではなく、3秒のカウントダウンの後に始まります。間違ってスタートした場合は、カウントダウン中に「キャンセル」をタップすることで配信を中止されます。配信が開始すると、左上に「LIVE」のマークが表示されます。カメラの向きは配信前だけではなく、配信後にも変更可能です。配信をしたいけど顔が映るのは恥ずかしい、といった場合でも問題なく配信可能です。また、配信中左上の「LIVE」マークの隣に表れるカウンターバッジにて、視聴者数をリアルタイムに確認することも可能です。このバッジをタップすると、今視聴している人のアカウントを見ることもできます。またコメントなしで配信したい場合はコメントを受け付けない設定を設けたり、一部の不快なコメントのみを排除するために禁止ワードを設けてフィルタリングを行うこともできます。禁止ワード設定はインスタグラムが不適切と判断している「デフォルトキーワード」と、自分で任意のキーワードを設定する「カスタムキーワード」があり、デフォルトキーワードは設定画面で「不適切なコメントを非表示にする」をONすれば、カスタムキーワードは設定画面で出てくる入力欄に単語を入力すれば設定されます。更に、ストーリー機能の一部であるため、ストーリー設定を行うことで、特定のユーザーに配信を表示させないようにすることも可能です。

他人のリアルタイムも見れる

f:id:gloves1212:20170628165615j:plain

配信を自分が行うだけではなく、他のインスタグラムユーザーの配信を見ることも可能です。フォローしているユーザーが配信を始めるとスマートフォンに通知が届き、またタイムライン上部にあるストーリーバーにプロフィール写真と「LIVE」のマークが表示されます。表示されているプロフィール写真をタップすることで、彼等の配信を視聴可能です。また、有名人や芸能人が行っている配信を見ることもできます。メニューバーで「検索」アイコンをタップすると、ストーリーバーと共に「人気ライブ配信」という表示が表れるので、プロフィール写真をタップします。この時表れる配信は視聴者順に並び、見たい配信をタップすることで画面が切り替わります。配信視聴中にハートアイコンでいいねを投稿したり、コメントを投稿したりして、彼等と時間を共有することが可能です。加えて、フォロワーではないユーザーとも、コメントを通じて交流することができる側面も持っています。

ライブ配信の注意点と特徴

f:id:gloves1212:20170713182504j:plain

リアルタイムをダイレクトに共有できるこの機能で注意したいのは、配信は後から見返すことができない、という点です。ストーリー機能において、投稿されたストーリーは24時間で削除されるようになっています。インスタグラムの配信機能も、こちらのストーリー機能の追加機能なので、終了してしまった配信は後からアーカイブなどを見ることはできません。ストーリーは24時間残りますが、動画は終了瞬間にストーリーバーから消えてしまいます。動画の保存は配信していたユーザーのみ可能になりましたが、この時コメントやいいねなどは一緒に保存されず、動画のみがカメラロールに残ります。このため、有名人・芸能人が行っているものを除き、個人的な配信は行っているその瞬間、インスタグラムを開いたフォローユーザーとだけ共有可能な、刹那的な「特別さ」があると言えます。また、Twitterなどと比べると拡散性が低く、また終了後に「消えてしまう」特性から炎上などのリスクが低いとも言えます。加えて、先に述べた設定で公開範囲を自分で決めれる、という利点も存在しています。「普段の投稿ではできないことをやってみたい」「フォロワーと直接やり取りしてみたい」「旅行先の風景をフォロワーと共有したい」など、あらゆる場面で年齢や性別関係なく、特別な機材を必要することもなく、安心に楽しむことができるでしょう。逆に事前に告知を行うことによって、多くの人に配信を見て貰うことも可能です。また、アーティストがライブの一部を共有したり、企業や広告を行ったり、フォローしているユーザーと交流を行ったりとしても用いられています。このため、会場に行けなかったライブを現地と共有したり、展示会などに赴かなくても企業とユーザーがコミュニケーションを行ったりすることが可能であるため、活用の幅はこれからどんどん広がっていく機能であるといえます。

インスタ映えを意識して人気インスタグラマーになろう!

f:id:gloves1212:20170130181658j:plain

Instagramは今世界中で若い世代を中心に利用者を増やしています。日本でも若い女性を中心に利用者が増えており、人気のコミュニケーションツールとなっています。Instagramは写真や動画を中心としたSNSアプリなのですが、投稿した写真を見た人からの反応がないと面白くありません。その写真を見た人達からはハートボタンを押して行う「いいね」をもらうことができるのですが、そのハートがたくさんつくような写真は評価が高いと判断されます。たくさんの「いいね」をもらうために、インスタ映えする写真を日々研究してアップしている人も大勢おり、そういったインスタ映えする写真のことをインスタジェニックな写真といいます。たくさんの「いいね」をもらったりして注目を集めた場合、その投稿スポットを訪れる人が多くなり、訪れた人が撮影を行って投稿するという流れが生まれます。

インスタ映する写真の特徴

f:id:gloves1212:20170130182835j:plain

インスタ映えする写真にはいくつかの特徴があります。その特徴と基本さえ押さえておけば、初心者でもそれなりに見栄えのする写真を撮ることができます。こういった投稿では自分の生活とかけ離れた非日常を味わいたいと考えている人も非常に多く、強く印象に残るものも好まれる傾向にあります。写真を撮る際に覚えておきたいポイントとして一つ目にあげられるのは、まるで人気雑誌の見開きから出てきたようなお洒落な写真に仕上げると女性の興味をひくことができます。場所も大事ですが、全体的な構図や雰囲気も重要ですので、お洒落感が伝わるように工夫をしなければなりません。まるでポスターや雑誌の一部のような写真を見つければ、お洒落に敏感な女性達のテンションも上がります。食べ物などを撮る時には、背景にお洒落なカフェが写っていたとしても焦点を食べ物に合わせて、後ろの背景をぼかしというのが主流になっているようです。二つ目に、色が単一で地味な写真よりも、パッと目につくようなカラフルな写真が大変好まれます。彩度の高いものは、多くの写真の中でも目立ちますので見つけやすいですし、なるべくたくさんの色を用いた方が反響も多く得られるようです。例えば、同じケーキを写したものであっても、茶色の単色の紅茶シフォンなどはただ単に「美味しそう」という感想になりますが、色とりどりのフルーツが乗せられたケーキの場合には「美味しそう」という感想と共に「キレイ」「かわいい」「飾っておきたい」などの印象を持ちます。多くの感想が出るような写真は、それだけ人の目を引きつけるものだという証拠になりますので、やはりカラフルな方が映えるというのは本当のようです。三つ目に、自分なりのストーリーを作って写真を撮り、その場所に関するコメントのワードに印象的なことを記載すると興味がわきます。例えば、古びれた駅や電車の前で写真を撮り、「最後の日」などとするとその日が電車の最後の運行なのだと知ることができます。そうすると、なぜその電車が使われなくなるのかなどの背景も気になってきますし、その周辺がどうなっているのかも興味が出てきます。人々の興味を引き出すには、写真で全てを伝えるのではなく少し想像できるような余白を残しておくことが重要であり、想像をかきたてるような写真ができあがれば大きな反響が期待できます。

コンセプトを大切に

f:id:gloves1212:20170504154652j:plain

Instagramでは自分では行ったことのない地域の写真に見取れてしまうことがありますが、これは日常生活で見慣れた光景とはかけ離れた空間に思いをはせるからです。これは何も遠く離れた外国で写真を撮らなければならないというものではなく、旅先で見つけた変わった建物や日本的とはかけ離れた風景を撮影しても良いのです。日本の中にも、まるで海外にいるような錯覚に陥る風景がたくさんありますので、それらを投稿すれば「行ってみたい」「直に見てみたい」「場所はどこ?」といった反応が得られます。これらのコンセプトを大事にしながら写真を撮ると、それまでよりも「いいね」の数が増えるかもしれません。あとは、すぐに取り入れることのできるコツとして、いくつか覚えておきたいことがあります。まず最初に、レストランやカフェなどの料理、ドリンクを撮って投稿する人がたくさんいますが、その際には真上からのアングルで撮影するとキレイに撮れます。バランスの良い写真にするためには食器の配置にも気を配り、できれば配色にもこだわりたいところです。これが基本ではありますが、高さにインパクトのあるものは、敢えて横から撮ることでその高さを印象付けると効果的です。また、風景を撮影する時にはできるだけ広角で撮らないと自分の目で見た風景との違和感が生じることもあります。カメラの標準レンズの画角と視野範囲には多少のずれがありますのですが、広角で撮ることで違和感を解消することができます。しかも、迫力や臨場感のある写真を撮ることができますのでインスタ映えも期待できます。

 

インスタ映えについて詳しく知りたい方はこちらから!

#Likesでフォロワーといいねの増加がラクラクに!

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain

インスタグラムは、自分が撮影をした写真を簡単に加工などを施してから投稿し、多くの人たちの間で共有し合えるものです。このサービスは、始まってからすぐに世界中の人から大変な注目を集め、投稿する写真を加工するためのフィルターが豊富に用意されており、自分で撮影をした写真に自分の好みに合わせてお洒落なものに加工したり、可愛いものに加工したりできることが特徴となっています。ファッションや風景やグルメや動物など、多くのジャンルに分かれた写真ンが世界中人たちから投稿されることで多くの人気を集めているサービスです。

 

フォロワーといいねを増やしたいなら#Likesがオススメ

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

日本でも瞬く間の間に広まってブームになりましたが、何度自分で写した写真を投稿をしても、フォロワーの数が増えて行かないと悩んでいる人も多くいます。フォロワーの数を増やしていく方法は、人気があり注目されやすいジャンルに合わせて写真を投稿したり、他の人の投稿した写真の中で、気になった投稿や面白い投稿や美しい投稿などに対して「いいね」を送って自分をアピールをして、様々な人とつながりを持つようにしていくことを続けていくことで、少しずつフォロワーの数を増やしていくことが可能になってきます。しかし、忙しくて毎日のように他の人が投稿をした写真のチェックをすることはできず、いいねを気になる人に送ることができないような人の場合は、人工知能・自動運用ツールとしてインスタグラムで人気が高くなっている#Likesを使って、時間がとれなくても効率よくアカウント運用代行ツール試してみることをおすすめします。

 

ハッシュタグを設定しよう

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

運用代行ツール#Likesは、完全に自動でアカウントの運用代行を行ってくれる便利なツールで、この運用代行ツールを使うためには、前もって自分の好きなハッシュタグなどを設定しておく必要があります。インスタグラムを使っている多く人たちは、サービスを利用している間は、他の人からの注目を集めていくために、気になる相手に対して、いいねを送ったりフォローしたりします。この方法を使うと、いいねを送られたりフォローされた人が、自分にいいねを送ったりフォローしてくれた人がどのような人物なのかを確かめるために、プロフィールを確認してくれる可能性があるためです。プロフィールなどを確認し、気に入ってもらうことができた時には、フォローを返してくれることになるのです。全員がフォローを返してくれることはありませんが、この時に、人工知能・自動運用ツールの#Likesでたくさんいいねを送ることをしていた場合、かなりの数の人がアクセスをしてくれ、自分のギャラリーを見てもらうことができるようになるため、フォローしてくれる数が増えていくことになるのです。忙しくてなかなか時間がとれないという人たちが便利になるためには、人工知能・自動運用ツールの運行代行を行っていくものが#Likesなのです。

 

まずはアカウントを統一しよう

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

これを上手に使って行くためには、使う前に予め設定しておくハッシュタグと、ある程度自分のプロフィールギャラリーのイメージを同じようなものにしておく必要があります。設定しておいたハッシュタグとプロフィールギャラリーが統一されていない場合は、自分のプロフィールギャラリーにせっかく来てくれた人たちが、自分のイメージとは合わないものだと感じ取ってしまい、何もしないで帰って行ってしまう可能性が出てきてしまうのです。自分で撮影をして投稿する写真は、イメージを統一しすぎる必要はありませんが、プロフィールギャラリーのイメージと離れすぎてしまうようなハッシュタグはやらないほうが無難です。アカウントの運用を自動的に運航していき、数多くの人に来てもらえるようにしていく分、良質な写真や美しいと思えるような写真を撮影して、多くの人の気持ちを引き付けられるようにしていく必要がでてきます。

 

#Likesに登録してみよう!

f:id:gloves1212:20170710125755p:plain

#Likesを使うには、インスタンスをログオン状態のままにしておき、新規登録を行う必要があり、新規登録を行った後で、自動的にいいねが相手に送られるように各種の設定を行うことになります。設定は、どのような投稿に対していいねが自動的に送られるようにするかを決定していくために、ハッシュタグを選んでいくことになります。このハッシュタグを選ぶ作業は大切なもので、自分のイメージするものをしっかりと考えてから、自分にピッタリ合ったハッシュタグを選び、設定するようにしましょう。自分で公開しているギャラリーとハッシュタグのイメージがある程度同じようなイメージである場合は、自分のギャラリーに来てくれた人が自分のフォロワーになってくれる可能性を高めていくことにつながるのです。この設定以外にも、細かく設定をしていくことができるので、効率よくフォロワーを増やしていけるようにしっかり確認を行いながら設定をしていきましょう。このよう#Likesを使って行けば、忙しい人でも効率良くフォロワーを増やしていくことができるので運行代行ツールは大変便利なツールです。

Instagramのモデルから学ぶインスタ映えインスタとは?

f:id:gloves1212:20170707202309j:plain

近頃爆発的な広がりを見せるインスタことInstagram。オシャレな写真を載せて人気を集めるインスタグラマーと呼ばれる人たちも増えてきています。インスタの中でオシャレと言われる写真をフォトジェニックと言いますが、フォトジェニックな写真を多く投稿しているのは、普段オシャレに関わっているモデルさんが多いです。今回はこのモデルさん達から、どのようにしたらインスタ映えする写真が撮れるのかを学んでいこうと思います。

たくさん写真を撮る

f:id:gloves1212:20170707202318j:plain

まず一つ目はたくさん写真を撮ること。モデルさんは自分も様々な撮影をすることから、いろいろな場所に行って写真を撮っていることが多いです。インスタ映えする写真を撮ろう!と思って失敗している人でよく見かけるのは、オシャレな写真を撮ろうとして躍起になってオシャレではないと判断したところは写真を撮らないことです。写真を撮る枚数が少ないとオシャレな写真が撮れる可能性も低くなってしまいますし、写真を撮る技術もなかなか上がりません。身の回りで面白いと思ったものは何枚か写真を撮ってみましょう。意外な発見があるかもしれませんよ。特に空や植物などは毎日違った表情を見せてくれるので、1度だけでなく気長に待って写真を撮り続けることがインスタ映えする写真を撮る秘訣かもしれませんね。

行動範囲を広げる

f:id:gloves1212:20170707202325j:plain

二つ目は行動範囲を広げること。これは一つ目の内容とも関連してくるかもしれませんが、たくさん写真を撮るとオシャレな写真が見つかるように、いろいろな場所に行くとインスタ映えする写真が撮れます。モデルさんは出かけた先で食べたものや見つけたものを常に発信しています。行動範囲が広がれば今まで自分が見たことのないようなものに出会えるかもしれません。たまには足をのばして行ったことのない観光地に行ってみたり、普段は降りない駅のカフェに行ってみるといいでしょう。新たな発見がたくさん待っているはずです。道中に意外な発見があったり、その日の天候によっても撮れる写真は大きく変わってきます。家の中や毎日通っている場所から少し離れた地を開拓して、どんどん写真に収めていきましょう。

余計な加工をしない

f:id:gloves1212:20170707202415j:plain

三つめは余計な加工をしないこと。ついつい写真の出来栄えをよくするために、加工アプリでたくさんの加工をしてしまうことが多いかと思いますが、それはかえって素材を台無しにしてしまう可能性があります。よくあるのはレトロなフィルターをかけて写真全体が暗くなってしまうことです。明るい写真の方が当然明るい印象になるため、暗くなりすぎるのはNGです。どうしても加工をしたい場合は全体に統一感を持たせるように心がけましょう。モデルさんは自分なりのオシャレの方向性を持っている方が多いです。その方向性がインスタにも反映され、全体的に統一感のあるホームになりオシャレに仕上がります。モノトーン系であれば毎回白黒の加工をしてみたり、レトロ系であれば茶色っぽいフィルターをかけましょう。自分の服装も統一されているとさらに良いです。モード系スタイルに白黒の加工を合わせれば、まとまりがでますし、ガーリーな服装にレトロな加工を合わせれば柔らかな印象を与えることができます。

周囲の人のインスタをたくさんチェック

f:id:gloves1212:20170707202433j:plain

四つ目は周囲の人のインスタをたくさんチェックすることです。普段からインスタ映えする写真を撮る人が周りに多い環境であれば、自然と自分のスタイルにもそれが反映されてきます。自分の好みのインスタグラマーを見つけたら積極的にチェックするようにしましょう。自分では思い浮かばない構図や加工の仕方があるかもしれません。最初は真似から入っていき、だんだんと自分の個性を出せるようにするといいのではないでしょうか。モデルさんの場合はたくさんオシャレな写真を撮る人が周りにいますから、自然とインスタ映えするスポットや撮り方にも敏感になっています。普段からたくさんオシャレなものと触れ合っていれば、自分にもその感覚が染みついてきます。

大胆に開放感のある写真を撮る

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

最後はもっと大胆に開放感のある写真を撮ること。人間はありふれたものよりも、ちょっと変わったものの方がオシャレであると感じます。一般人だとちょっと恥ずかしいかな、という表情や、なかなか足を踏み入れることが難しそうなところにあえて挑戦して、大胆であなたにしかとることの出来ない写真を撮ることが大切です。ありふれた生活をしているとありふれたものしか撮ることが出来なくなってしまいますから、一度を写真を撮ることに対してしっかりと向き合い、時間を使ってみましょう。こだわりのあるものや、非日常の空間を撮ればインスタ映えすること間違いなしです。期間限定で開催されているフェスやライブなどに足を運んで、普段は体感できない瞬間をとらえることが出来れば周りとちょっと差をつけることができますよ。

まとめ

f:id:gloves1212:20170628165556j:plain

いかがでしたでしょうか。インスタ映えする写真を撮るためには、まず自分の意識を変えることが必要です。オシャレなものに触れていれば、自然とインスタ映えする写真が撮れるのではないでしょうか。

Instagramの自動化に役立つツール#Likesとは?

f:id:gloves1212:20170525175224j:plain

フォロワー いいねを増やして沢山の人と交われるのがインスタグラムのひとつの醍醐味です。そのためにも投稿する写真に工夫を凝らし、積極的に他のユーザーとも関わり合う人は多いことでしょう。しかしながらアクションを起こしても簡単には注目されるアカウントになれないのがインスタグラムの難しいところです。いかに魅力的な情報を発信し続けても沢山のユーザーの一人に埋もれてしまうケースは非常に多く、思うように楽しめないということも少なくありません。そこで気になるのが、人気のあるアカウントとそうではないアカウントとの差ですが、そこには単純に人気の有無だけではない相違が確認できることもあるのです。人気のあるアカウントの場合、より効果的にフォロワー いいねを増やすためのツールを活用していることがあります。そして便利ツールのひとつとして代表的になっているのが#Likesです。

#Likesの特徴

f:id:gloves1212:20170602150911p:plain

このツールの大きな特徴は、いいねの自動化ができることです。人工知能ロボットが設定にしたがって自動で取り決めをしたハッシュタグを見付けていいねをしてくれます。いいねをすることで相手からのアクションにも期待することができますので、そのプロセスによってどんどんフォロワーを獲得していくことができるのです。設定をやっておけばいつでも自動で動いてくれるため、手動であれこれ努力する必要はありません。手間なく簡単に注目を集めることができ、人気のアカウントの場合はこうしたツールを活用していることもあるのです。手っ取り早く人気のアカウントへと上り詰めるための便利ツールですから、フォロワー いいねの獲得のためのひとつの手段として活用してみると良いでしょう。#Likesは低価格で使えるツールという魅力も備えています。高いコストを支払いアカウントを買うなどの行為もされることがありますが、無用にコストをかけずに安く活用することができます。ですから利用のハードルも低く利用しやすいツールと言えるでしょう。また、無料で体験をしてみることも可能ですので、ツールの良さを知ってから判断ができます。

#Likesの使い方

f:id:gloves1212:20170609223025p:plain

使い方も簡単なツールとなっているため、運用すること自体のハードルも低いですが、ただより有効活用するためには工夫も必要と言えます。コツを押さえて運用をしないと上手にフォロワーを増やしていくことができません。心がけたいことがいくつかありますが、まず原則とも言えるのが興味や関心を惹く投稿をすることです。#Likesで誘導を行っても、いざ蓋を開けてみて魅力的な投稿でなければアカウントを潤わせることはできません。インスタグラムはクオリティに関してシビアなところがありますので、単純に適当な内容を投稿すれば人気が出るということはないのです。現にクオリティの低い投稿を長くやっているアカウントですと、キャリアが長くてもフォロワーが一向に増えていないというケースもあります。最終的にはクオリティの勝負になるところもあるため、投稿内容はよく吟味していくことが必要です。なお、テーマを絞って投稿をすると成功しやすい傾向があります。様々なジャンルを無作為に投稿するよりも、特定のジャンルに強い方がインスタグラムでは注目されやすいです。あっちもこっちもと幅を広げ過ぎてしまうと、まとまりのない内容になって興味を惹くことはできなくなってしまいます。フォロワーを獲得したとしても定着させることができないことにもなり兼ねませんので、クオリティを高める努力はどのみち必要不可欠と言えるでしょう。

重要ポイント

f:id:gloves1212:20170519101027p:plain

#Likesは自動でいいねを行い、そしてリアクションを得るというツールのため、肝心のいいねをする相手の選び方にも気を配ることが大切です。避けた方が良いと言えるのが、常にいいねを沢山もらっているアカウントを対象にしてしまうことです。いいねが沢山つくアカウントですと、自らのいいねも埋もれてしまいます。それではリアクションを得るチャンスも少なくなってしまいますので、あまり効率的とは言えなくなってしまうのです。それを踏まえていいねをする幅についての設定を行うことがポイントです。#Likesでは細かく設定ができるようになっており、どの程度のいいね数に対してアプローチをするのかも決めることができます。気付いてもらいやすい相手に絞り込むことができますので、効率性をアップさせられるはずです。いいねをするハッシュタグを決めるポイントもありますが、近道としては近い興味を持つアカウントに絞ることです。相手からも興味を持ってもらうためには共感できるポイントがあった方が距離感も近くなるものであり、結果的にフォローもしてもらいやすくなります。そのため自身のアカウントの方向性を踏まえて、いいねをするハッシュタグも考えていかなければいけません。

まとめ

f:id:gloves1212:20170504154823j:plain

自動化ツールではあるものの、設定次第でツールが生きるかどうかが左右されるところもありますから、計画的に運用するのが成功の秘訣と言えます。

Instagramの複数アカウントについての解説

f:id:gloves1212:20170217023457j:plain

 

Instagramを利用している人は、必ず一つはアカウントというものを作っているはずです。アカウントはSNSの中で利用する名前の代わりのようなもので、基本的に1人につき1つのアカウントが存在することになります。アカウントでログインすることでマイページやプロフィール画面にアクセスできるようになるため、アカウントは非常に重要なものと言えます。近年はアカウントを乗っ取られ、自分ではない誰かが成りすまして不適切な投稿を繰り返したり個人情報を盗んでしまったりする問題が起きているので、アカウント管理は十分注意して行う必要があります。そんなアカウントですが、最近Instagramでは1人のユーザーが最大で5つまでアカウント追加を行えるように進化しました。いくつもアカウントを作って何に使うのか不思議に感じる人もいるでしょうが、実は複数のアカウントが作れるとInstagramの楽しみ方が更に広がるのです。例えば、本来メインで使用しているアカウントとは別に、仲間内だけで楽しみたいプライベート写真があったり、メインにしているカテゴリとは別の写真も投稿したくなった時などに役立ちます。他にも、カフェなどのお店をやっている人が商品やメニューなどを専用で投稿する会社用アカウントを作ることもでき、管理もしやすく非常に効率が良くなります。

 

Instagramでの世界観

f:id:gloves1212:20170515192901j:plain

インスタグラムで多くのフォロワーを獲得し、少しでも多くのユーザーに写真を見てもらうには、投稿写真の統一感やカテゴリ、世界観が非常に重要だと言われています。風景や食べ物、ペットにオシャレなアイテムなど、自分が好きなものを次々に投稿するのももちろん構わないのですが、これだと世界観もテーマもあったものではありません。バラバラな内容ではそれを楽しみにフォロワーになってくれるユーザーも少なく、結果的にフォロワーが全然増えないという事態に陥りがちです。よほど知名度や人気のあるユーザーならそれでも問題ないのですが、一般のユーザーならまずは投稿するカテゴリを統一して世界観を演出することが必要不可欠です。とは言っても、興味のある写真をたくさん投稿して見てもらいたいと考えるユーザーも多いでしょう。

 

アカウント追加方法

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain

そんな時に役立つのが、上述した複数のアカウント追加なのです。アカウントをいくつか持っていれば、このアカウントは風景用、こっちはおいしそうな食べ物用、これは趣味のアイテム紹介用などそれぞれの目的別に投稿写真を仕分けることができます。種類ごとに投稿すれば自然とカテゴライズされ、テーマや統一感も分かりやすくなるのでフォロワーから支持されやすくなります。アカウント追加の方法は非常に簡単で、まずインスタグラムにログインして自分のプロフィール画面へと進みましょう。右上に歯車のアイコンが表示されるので、それをタップします。すると設定画面へ進むので、その一番下に表示されるアカウントを追加という項目を選んで下さい。ここから最大で5つまでアカウントを追加することができるのですが、それぞれ電話番号やメールアドレスを入力する必要があるので、メインとは別のものを用意しておきましょう。無事にアカウントを作成できれば、ユーザーネームとパスワードを入力してログインすればそのアカウントで写真を投稿できるようになります。

 

アカウント切替方法

f:id:gloves1212:20170628165556j:plain

ログインするともとのプロフィール画面に戻るので、そこから簡単に別のアカウントへ切り替えることもできます。ユーザーネームが表示されている場所の隣に下向きの矢印が表示されるので、そこをタップします。すると新たに追加したアカウントが一覧で見れるので、切り替えたいアカウントを選ぶだけで完了です。いちいちログアウトして、トップ画面からユーザーネームとパスワードを入力して再ログインしなくても簡単に切り替えができるのは非常に嬉しいポイントです。アカウントの追加だけでなく、このように切り替えもスムーズにできるということは、複数のアカウントを活用しているユーザーにとっては非常に魅力的だと言えます。

 

注意点

f:id:gloves1212:20170515192748j:plain

ただ、アカウントを簡単に管理できるということは、切り替え時のミスも起こりやすいということなので注意が必要です。いくつものアカウントを利用していると、切り替えたつもりでいたのに実際は切り替わっておらず、投稿するつもりではないアカウントで投稿してしまったということもあり得ます。何でもない写真なら良いのですが、プライベートな写真だった場合は大変なことになってしまう可能性もあるので、十分アカウントの確認をしておく必要があります。画面の一番右下にはアイコンマークが表示されているのですが、これがアカウントごとに異なります。写真を投稿する前に必ずこのアイコンを確認する癖をつけておけば、現在どのアカウントでログインしているかがすぐに分かるので、切り替えのミスを予防することができます。せっかく便利な機能なので、フル活用するためにも注意点はしっかり理解しておきましょう。

 

参考記事はColorful for Instagramから!

インスタグラムで解析ツールを使うメリット

f:id:gloves1212:20170525175145p:plain

Instagramを楽しむ際には、どのようなユーザーが自身のアカウントを見てくれているのかを理解することにより、フォロワー数を増やしたり交流を活発化させられるようになります。小規模な場合は手動で分析しても良いものの、規模が大きくなると手間や時間が多くかかってしまうため、何らかのシステムに頼らざるを得ません。そういった時に頼りになるのが、Instagram知名度が高いユーザーや企業がこぞって使用しているMinigraphというアカウント解析ツールです。

使いやすい、見やすいがMinigraphのいいところ!

f:id:gloves1212:20170525175111j:plain

アカウントを作成したりフォロワーの情報を管理するといったように、あらゆる分析が実行でき画面レイアウトは直感的に操作ができるインターフェイスになっていることから、初心者であっても説明を目にせず投入できます。たとえこの手のシステムに対して苦手意識を抱いていたとしても、少しの間触っているだけですぐに自分のものになりますし、慣れてくると用途に応じて使いこなすことができます。アカウント解析ツールと耳にするとつい細かな数字を取り扱わなければならないと思い込まれることが多く、計算に苦手意識を持っている方は使い始める前から萎縮してしまうものです。しかし、結果はとっつきやすいグラフ形式で表されるので数値を意識する必要性が無く、計算嫌いの方でも現時点の様子や今後の傾向が瞬時に把握可能です。登録に関しては一切出費する必要が無いですし、初回の登録者に関しては5日間限定で全ての項目を試せるため、テスト期間内に本格的な方式で触ってみて有料会員として正式に登録するのかを決してください。そもそも、アカウント解析ツールを用いるべきユーザーはInstagramにおいて見てくれる方が多いケースや尚更アクセス数を増やしたい方、今まで以上に容易に実情を把握しリアクションや内容を今後に活かしたいという人など多種多様です。

SNSを使ううえで解析ツールは必項!

f:id:gloves1212:20170529194627j:plain

SNSという特性上、せっかく投稿するのなら個人的に活動していくのではなく、大人数に見てもらいたいと考えるのは当然ですしやりがいも覚えるため、アカウント解析ツールを上手に使いこなすべきなのです。最も大きなスペースを有して表示される分析に纏わる事柄は、複数の項目によって様々な分析を実行できるのが大変重宝します。例を挙げると無意識的にポストしていても時間に応じて全く目にしてもらえる回数が違うといったことは珍しくないのですが、ツールでは一番目にしてもらえる時間を示してくれるので訴求力を最大限にまで引き立たせられます。他にはファンの推移や検索されたワードやエリアなども対象になっていることから、どういったものをアップすれば支持されるのかが一目瞭然になり、具体的な計画が立てやすくなります。もちろん、他者に対するアプローチという使い方もできるのですが、自分がどのようなリズムで行動したりInstagramと寄り添っているのかが明確になるので、使い方次第で枠を超えたアイテムにさせられます。

企業はマーケティングに役立つ

f:id:gloves1212:20170529194648j:plain

近年では特にアカウント解析ツールの需要が急増しており、中でも圧倒的に高い割合を占めているのが業者の存在です。今では雑誌やウェブサイトなどの従来式の周知活動とは比較にならないほどの影響力を持っていることから、若年層を中心に外出先やお買い物をする時の情報収集の手段としてInstagramが選ばれています。そのような実情からサーバーに対してアップデートする内容がお店や会社の売上に直結することも決して珍しくありません。そのため、閲覧数が高まりやすい内容や利用されやすいキャンペーンなどを把握しておくと次に行うべき戦略が見つかりやすくなり、出費をしたものの想定よりも利益にならなかったということが無くなります。言わずもがな個人的な用途で採用しても全く問題無く、友人とシェアし合う際でも訪れてくれる時間帯を何気なく調べておけば、一緒に旅行に出かけた時の思い出などをしっかりと確認してもらえます。

まずは無料で試してみる

f:id:gloves1212:20170519101120j:plain

トライアル期間は初回の方に限って5日間与えられているのですが、一度触ってみるととても多くの方が有料会員に移行し月額料金を支払っています。そのため、前もって料金においても確かめておくことが望ましく、後からトラブルに巻き込まれてしまうリスクが無くなります。いくつかのポイントの中で一番知っておくべきことは人気者であるほど請求額が高くなるという事実です。ビギナーに向けて提供されているプランにおいては5千人以下の規模であれば月額料金が千円で済みます。今日ではタレントなどではない一般人でも数万人規模のユーザーが存在していますが、極めて多数の方々を有しているのならウェブサイトなどを介して直接的に対応を願い出てみるようにしましょう。さらに、アカウント解析ツールはデータをグラフや値に変換するだけではなく、何も反応が無いユーザーなどを列挙可能なのでほぼコミュニケーションを取らない方を外す判断も簡単です。